
「要期限管理商品」
この言葉をご存知でしょうか。
漢字が6文字も並ぶと、小難しいですね。
要は、消費期限がある商品(食品&飲料、健康食品、食玩、ペットフードなど)のことです。
以前は、これらの商品をAmazonで販売するには、オンラインでトレーニングし、テストに合格をする必要がありました。
ですが、2017年4月19日からこれらのトレーニング&テストが不要になりました。
とは言っても、納品時のポイントを把握しておかないと、納品停止などのトラブルになりかねません。
今回は、そんな「要期限管理商品」をFBAに納品する際のルールについて説明します。
Amazon公式のマニュアルは以下です。
不安なことがあったら、これを見たり、Amazonテクニカルサポートに質問しましょう。
↓
要期限管理商品FBA実践マニュアル
https://s3.amazonaws.com/JP_AM/doc/FBA/DatelotManual.pdf
目次
事前に出品許可申請を済ませよう
消費期限がある商品は、人が食べたり飲んだりする商品がほとんどです。
ということで、
- 食品&飲料
- ドラッグストア
のカテゴリの出品許可はとっておきましょう。
以前の記事で出品許可の申請について解説してますので、参考にしてください。
Amazonのドラッグストア(ヘルス&ビューティー)の申請を通す方法!
↓
http://sedori-adventure.com/sedori/apply-drugstore/
要期限管理商品のルールを身につける必要がある人
さて、どんな方が、「要期限管理商品」について学ぶ必要があるのでしょうか。
それは、Amazonで商品を販売するせどらーさんで、以下の商品を販売している人、もしくはこれから販売したいと思ってる人です。
- 食品
- 飲料(ソフトドリンク、お酒)
- ドラッグストア系(健康食品、サプリメント)
- 食玩(お菓子付のおもちゃなど)
- ペットフード
- 上記以外で「消費期限」が印字がある商品(プリンタのインクなど)
※プリンタのインクは、厳密に要期限管理商品として扱われてないかもしれません。
要期限管理商品を出品するときに押さえておくべきルール
食べ物や飲み物は人の体に入るものなので、家電やおもちゃなどの商品と比べるとルールが厳しいです。
とはいっても、ちょっとしたポイントを守れば、誰でも販売できます。
仕入れをする際に気をつけるべきこと
Amazonに納品された商品で、消費期限までの期間が45日以下となった在庫は自動的に「廃棄」されます。
返品もされないうえに、廃棄手数料もかかりますので、消費期限に余裕があることはもちろん、まとめ買いをする際には注意をしてください。
また、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 常温で保存できる
- FC到着時に60日以上の消費期限がある
- 消費期限の印字が外から見える箇所にある
ですから、
- 冷凍 or 冷蔵保管が必要な商品
冷凍食品、アイスなど - 消費期限が数日、数週間しかない商品
生野菜、生菓子 - 消費期限が分かりづらい印字
MM/DD/YYYY、MM/DDなどのフォーマット
のような商品は納品できません。
ASIN(商品登録)の設定
以下で示すように、商品登録の際に、「要期限管理商品」のチェックボックスにチェックを入れておきます。
↓
Amazonへ発送する際のポイント
- 要期限管理商品のみを納品する
つまり、同じ箱に、”家電”と”食品”を一緒に入れるようなことをしたらダメなのです。
お菓子や飲料などというように、要期限管理商品のみで納品してください。 - 同一ASINの商品は、同じ消費期限のものを納品する
同じ商品でも、消費期限がバラバラだとダメです。
納品時は、消費期限もチェックしながら梱包しましょう。 - 「要期限管理商品」のシートを貼る
通常の配送ラベルとは別に、「要期限管理商品」のラベルを貼りましょう。
サイズはA5以上となります。
マニュアルのp.8にありますので、必要な分だけ印刷しましょう。
その他の細かいルールはマニュアルをチェックしよう!
以上、最低限、押さえておいたほうが良いルールを抜粋して説明しました。
随時マニュアルをチェックしながら、仕入れや納品、管理を行っていってください^^
2017年末まで手数料割引キャンペーン♪
2017年2月~12月は、食品&飲料、ドラッグストア系の商品は手数料割引キャンペーンが適用されます。
↓
日用品・食品の販売手数料割引キャンペーン
https://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/conssip.html#sip
キャンペーンをうまく活用して、出品許可を得て、食品やドラッグストア系の商品などの仕入れ・販売にもチャレンジしてみましょう♪
まとめ
- 要期限管理商品のルールをまとめました
- 仕入れ・納品時の3つのポイント:常温、期限60日以上、消費期限の印字が見える
- 手数料割引キャンペーンに乗っかり販売ジャンルを広げよう