
どうも、せどらいむです^0^
明日から3連休です。
今年の秋は3連休が多いです♪
今回は、せどりのリサーチに限らず、普段でも使っている人が多いであろう「Google Chrome」のお話です。
最近、デザインが変わりました!
なんというか、
従来版 :クール・ビジネス系
↓
リニューアル版:ややふわっとした感じ
という印象を受けました。
Google Chrome 10周年
Google Chromが登場したのは、2008年だそうです。
※ちなみにGoogle検索が登場したのは1998年。
10周年ということで、Google Chromeのデザインが大幅リニューアルされたようです。
分かりやすいプチ動画です。
↓
http://sedori-adventure.com/wp-content/uploads/new_chrome_desing.gif
全デバイス対応
PC版だけでなく、スマホやタブレットにも対応してます。
iPhoneの方は、App Storeから、Andoroidの方は、Google Playから、アップデートしてみてください♪
※けっこうデザインが変わってますので、今のデザインがいい!という人にはおすすめしません。
この10年でブラウザのシェア率は激変
ChromeやIE(Internet Explorer)など、ネット経由でWebサイトなどを閲覧できるものを「ブラウザ」と呼びます。
2008年当時は、マイクロソフトのIEがブラウザのシェア率60%だったそうです。
この10年で、Chromeが逆転してしまったんですね。
恐るべし、Google。
せどりにも大活躍のChrome
Chromeはせどり用の「拡張機能」も年々、充実しています。
電脳せどらーには欠かせないツールでしょう。
2009年は、Amazon FBAがスタートした年でもあるようです。
この10年で、個人がビジネスに圧倒的に参入しやすくなったんですね。
世の中の発展に感謝です。
私は仕事柄、毎日Chromeにべったりなので、これからも使い倒していこうと思います。