セラーセントラル

普段はさっとチェックしている「Amazon出品サービス」 の差出名で来るメール。
ふと見ると、Amazon出品ビギナー向けの「初期設定」について書かれてました。
せどりも2年ほどやってますが、これを機にセラーセントラルのことも勉強し直したいと思います。
Amazon公式のWebページはこちら
↓
Amazon出品サービス 1回目(全5回)
http://go.amazonsellerservices.com/l/229492/2016-11-21/2tp8y
セラーセントラルとは
”「セラーセントラル」は出品者様が商品の販売を行うために利用できる販売管理画面です。”
書いてある通りですね。
デザインや操作面に関しては、私がせどりを始めた当初から、かなりビジネスライクで、素っ気ない感じではあります。
多少のバージョンアップはされているのでしょうが、今後は大幅なリニューアルなどもないことでしょう。
ログイン時の2段階認証の設定
私は一応設定してます。
一時期、Amazonアカウント乗っ取りみたいなことも流行りましたから、設定しておくにこしたことはないでしょう。
初期設定について
・銀行口座の設定
・配送設定
・支払方法の設定
・配送スケジュール
うーん、と思いながら読んでて気づきました。
配送については全て「出品者出荷(=自己発送)」の内容だということに^^;
私の場合は、
「平日のみの出荷」になってたり、「お届け日時指定」がオフになってました。
たまに自己発送で出品することもあるし、それほど数も多くないので、「土日も出荷」、「お届け日時指定」も有効にしました。
これで自己発送の購入率も上がったらよいですね^^
自己発送でたまに出すという人は、気が向いたら見直してみてください!