
お元気ですか?^0^
「せどり×情報発信で年収8桁」を目指す”せどらいむ”です!
2月に入りましたが、東京は寒いです。
春が来るまではガマンですね。
さて、前回までは、「FBA納品時の配送料無料キャンペーン」についてまとめました。
Amazonせどりをやられている方はご存知と思いますが、もう1つ2月から今年いっぱいまで始まったキャンペーンがあります。
それは、「FBA利用で販売手数料割引キャンペーン」です!
今回は、これについてまとめます^^
目次
Amazonの販売手数料とは?
まずはおさらいです。
ネットでモノを販売する場合、どのECサイトやオークションサイト、フリマアプリでも販売手数料がかかります。
実店舗でいう固定経費のようなものですね。
ネット物販の場合、売り上げから引かれることが多いので、出品者にとってはビジネスをしやすいのです。
Amazonではカテゴリ毎に、販売手数料が決まってます。
詳細は、以下のリンクの「販売手数料」の表を見てください。
https://services.amazon.co.jp/services/sell-on-amazon/fee.html
Amazonでは大口出品、小口出品で手数料が変わってきます。
以下のような料金プランです。
- 大口出品:4,900円/月 + 販売手数料
- 小口出品:100円/商品1点 + 販売手数料
セオリーは、小口出品から始めて、月に50品以上出品するようになったら、大口出品に移行します。
小口出品のまま月に100個売れば、その月は、10,000円 + 販売手数料になってしまいますからね。
販売手数料は、8%~20%です。
Kindleアクセサリだけは45%も手数料がかかります。
販売手数料割引キャンペーンは大口出品者のみ!
今回の販売手数料割引が適用されるのは、大口出品者のみです。
ですが、今の時点で小口出品者の方には関係がないというわけではありませんよ。
キャンペーン期間は、
2017年2月1日(水) ~2017年12月31日(日)
までと長いです。
小口出品者の方でも、今年はAmazonせどりで稼ぐんだ!と意気込んでいる方は、このキャンペーンを頭に入れておくと良いですよ^^
食品やドラッグストア関連の販売手数料が7.5%に!
今回のキャンペーンにより、対象のカテゴリの販売手数料が7.5%になります。
では、どんな場合に販売手数料が割引されるのでしょうか?
条件は以下です。
- 大口出品者
- FBA納品した商品
- 以下のカテゴリで販売した商品
ドラッグストア(旧ヘルス&ビューティー) 10% → 7.5%
食品&飲料、お酒(ただし、ビール・発泡酒は除く) 10% → 7.5%
ビューティー(旧コスメ)20% → 7.5%
ペット用品 15% → 7.5%
ベビー&マタニティ用品 15% → 7.5%
ビューティーやペット用品が7.5%になるのは、大きい割引ですね^^
どのカテゴリも、「日用品」、「消耗品」なので、リピート仕入れが期待できるものです。
キャンペーンはうれしい・・・、けどまずはカテゴリ申請が必要!
「わーい!じゃあ、どんどん対象のカテゴリをリサーチするぞ!」
と思う方もいるでしょう。
ですが、ちょっと待ってください!
これらのカテゴリの出品は簡単にはできないのです。
特に、ここ1年以内にAmazonせどりをスタートした人にとっては・・・T0T
大まかにまとめると以下のような感じです。
- ドラッグストア:申請手続きが必要(やや難)
- 食品&飲料:申請手続きが必要(やや難)
- ビューティー:申請手続きが必要(やや難)
- ペット用品:申請手続きが必要(簡単)
- ベビー&マタニティ:申請手続き不要
※ただし、ErgobabyやHoppetaなどのブランドは出品制限あり。
特に、(やや難)となっているカテゴリは、そのカテゴリ商品30点分の「請求書」が必要なのです。
(2016年半ばあたりは、商品3点分の請求書で良かったのですが・・・)
さらにAmazonに請求書を提出した後は、電話による軽い口頭面談があります。
一言でいうと、「めんどくさい!」のです。
これが、多くのせどらーさんにとって、これらのカテゴリ申請が高いハードルとなっている理由です。
2015年末の時点では、だれでも申請すれば通ったようですね~。
うらやましい・・・>_<
ですが、安心してください!
多くの方が悩むのは、どこで請求書を入手すれば良いのか?というところでしょう。
近々、その方法をまとめます^0^
私は、昨年ドラッグストアの申請を通しました。(商品3点分の請求書の時です。)
先日、食品カテゴリも通しました♪(商品30点分の請求書)
おそらく、全国どこでもできる再現性の高い申請方法です。
ブログではさらっとお伝えして、メルマガ読者さん限定で細かいところまでをレポートにしてお渡ししようと思います。
先日の食品カテゴリ申請を通したのは良いのですが、そのおかげで、海苔や調味料が山ほどありますwww
ではでは!
せどらいむでした^0^
まとめ
- 食品やドラッグストアカテゴリの販売手数料が7.5%!
- キャンペーンは2017年2月~12月なので小口出品者も頭に入れておきましょう。
- 食品やドラッグストアカテゴリには申請手続きが必要です!