せどりツール

どうも!^0^
「せどり×情報発信で年収8桁」を目指す”せどらいむ”です!
最近、徐々にバージョンアップしているスマホ版モノレート。
「最安値一覧」の機能がやや変わったのに気づきましたか?
「フィルター」機能が追加されてるのです。
今回は、モノレートのフィルター機能について説明します。
目次
スマホ版モノレートに「フィルター」機能が追加された!
パソコンでExcel(エクセル)に慣れている方なら分かると思うのですが、「フィルター」という便利な機能があります。
「フィルター」の意味は、「ふるい分ける」ことです。
転じて、エクセルなどの表計算でいうフィルターというのは、「データを抽出すること」です。
このフィルター機能が、スマホ版モノレートに追加されてます。
これがフィルターのマークです
私も最初は、「何か変なマークがついてるなあ」と思いましたが、操作しているうちに分かりました笑
理科の実験で使った「じょうろ」の形してるのが、「フィルター」です。
データの先頭にある数字の見方
データの先頭にある数字の見方を押さえておきましょう。
- ランキング
ランキングが上がった回数です。 - 新品・中古・コレクター
左の数字は、価格が変化した回数です。
右隣の()内の数字が、出品者が減った回数です。
この表では、以下のようになります。
- ランキングが上がった回数:70回
- 価格が変わった回数:新品18回、中古24回、コレクター0回
- 出品者数が減った回数:新品47回、中古13回、コレクター0回
各データの抽出のやり方
では、実際にデータを抽出してみましょう。
やり方はいたって簡単です。
ランキング、新品、中古、コレクター、それぞれの見出しの部分のフィルターをタップするだけです。
※スマホ版モノレートに慣れている方は分かると思いますが、ランキング上がったり、出品者数が減ると、数字が太字斜体になります。
※ちなみに、価格が変化したデータのみの抽出はできません。
抽出されるのは、出品者が減ったときのデータです。
ランキングが上がったデータを抽出
新品の出品者数が減ったデータを抽出
中古の出品者数が減ったデータを抽出
コレクターの出品者数が減ったデータを抽出
まとめ
- スマホ版モノレートに「フィルター」機能が追加されました。
- フィルター機能を使えば、
ランキングが上がったデータ
出品者数が減ったデータ
を抽出することができます。