
どうも、ここ数ヶ月、試行錯誤中のせどらいむです^0^
本日から8月!
夏ですね~♪
今回は「食品せどり」の実績レポートです♪
食品せどり3ヶ月目~これまでの実績を振り返ってみた~
私が「食品せどり」に初めて取り組んだのは、3ヶ月前の5月初旬です。
フルタイムで働きながら、せどり・情報発信に取り組むには、
・キャッシュフローの改善
・納品の外注化
・リピートせどり
の必要性を感じたためです。
で、お付き合いのある電脳せどらーさんたちからのリアルな情報や、ネットの情報にアンテナをたて、まずはリピートしやすいといわれる「食品せどり」をやってみようと思ったのがきっかけです。
ビギナーズラックでいきなり利益商品を仕入れる
ビギナーズラックなのか、私はしょっぱなから、いきなりリピートできる利益商品が見つかりました。
仕入先は、Yahoo!ショッピングです。
恐る恐る10個仕入れました。
といっても、仕入れ金額は送料込みで4,500円くらいです。
それがなんと翌月、全部売れました。
そのうち1回は9個まとめ買いされ、4,000円近い利益になりました。
ちなみに1個売れた場合の利益は200円くらいです。
食品せどりの回転の良さとまとめ買いの威力を実感しました。
まとめ買いされると利益率がアップするカラクリが知りたい方は、以下の記事を参考にしてください♪
↓
http://sedori-adventure.com/sedori/sedori-blog/up-profit-rate-buying/
利益商品は、晴れて私の「資産リスト」になり、今でも在庫が切れそうになったらリピートしているわけです。
ここ3ヶ月の実績の推移
ここ3ヶ月の実績を晒します!
※食品・ドラッグストアのカテゴリのみの実績です。
2017年5月 仕入 16.7万(289点) 売上 2.4万(18点) 粗利2,600円
2017年6月 仕入 6.2万 (103点) 売上11.5万(101点) 粗利1.5万
2017年7月 仕入 21.9万(326点) 売上24.6万(193点) 粗利2.7万
反省点としては、5月はやや飛ばしすぎて仕入れすぎました^^;
利益商品と思ってまとめ仕入れしたら、思ってたのとは全く違うやつが来て、平謝りで返品したのもあります・・・。
実績も、全然たいしたことないです汗
利益率も10%台ですし、粗利額も少ないです・・・。
ネットで情報探せば、食品せどりだけで月商200~300万で50万以上の利益を稼いでる人がいます。
ただ、やってみた感想としては、これからも継続していく!という意気込みです。
理由としては、以下のようなことがあげられます。
・回転率が良い!(当月に仕入れたものが翌月には売上になる)
・納品外注しやすい!(点数は多いが、種類としては多くない)
・リピートできる!(資産になる、継続すればどんどん楽になる☆)
・他のカテゴリのリピートせどりの基礎ができる
5月、6月で仕入れたものに関しては7月末の時点で、80%は売り切ることができました。
7月に仕入れた326点のうちの40%近く(120点ほど)は「リピート仕入れ」です。
ちなみに、仕入先は、ほとんど楽天、ヤフーです。
たまにメーカーの直販サイトとかですね。
今後の課題
今後の課題(取り組みたいこと)としては、
・仕入先の開拓(ネット卸、実店舗の卸・問屋、近所のコンビに・デパートなど)
ネット卸はNETSEA、国分ネット卸などがあります。
これらは、商品名やJANコードをググっても検索に引っかかりにくいです。
・食品以外のリピート仕入れ
ドラッグストア、ペット用品、家電など。
リピート仕入れだけで、生計を立てられるくらいになれば、いいですよね~^^
一度の人生、
私は、自分のやりたいことを実現するために、リピートせどりを構築して、
時間とお金を作り出していきたいです☆
さらに良い実績報告ができるように取り組んでいきます!
何か聞きたいことがある場合は、私の学びにもなるので遠慮なくどうぞ♪
ではでは♪
せどらいむでした^0^
まとめ
- ここ3ヶ月の食品せどりの実績を報告しました
- 回転率が良い、外注化しやすい、リピートできる、という点から今後も継続していきます!