
どうも!^0^
「せどり×情報発信で年収8桁」を目指す”せどらいむ”です!
今日から3月ですね^^
今年度最後の月ということもあり、世間では卒業・入学、新生活のような言葉が飛び交う時期ですね。
せどらー目線ではやはり、「決算月、決算期」がキーワードでしょう。
そこで、今回は、2月、3月が決算月の企業をまとめてみました。
ご自分のせどりの参考にしてください!
2月・3月が決算月の企業まとめ
企業は決算を報告することが義務づけられてます。
決算月とは、各企業の「本決算」をする月です。
本決算があるということは、「中間決算」もあります。
決算月を2月、3月としている企業は多いです。
理由は、他の月に比べて「暇」だからです。
わざわざ繁忙期に決算すると大変なので、年度末を決算月としている企業が多いのです。
各企業は「本決算」のタイミングで、「売上目標」と「在庫処分」のために、値下げをしてきます。
通常月より、利益商品がとれる確率も高くなります。
決算月の翌月も売れ残っている商品は安くなることがあるので、2月、3月が決算月の企業をまとめます!
●家電量販店
2月 3月 |
●リサイクルショップ
2月 3月 |
●ホームセンター
2月 3月 |
●ディスカウントストア
3月 ・ミスターマックス |
●ゲーム・CD・DVD
2月 3月 |
●カー用品
3月 ・イエローハット ・オートバックス |
●カメラ
3月 ・カメラのキタムラ |
●パソコン
3月 ・PC DEPOT |
●スーパー
2月 ・イトーヨーカドー ・ダイエー |
家電量販店が多いですね。
お近くにお店がある場合は、足をのばしてみてください^^
ではでは♪
せどらいむでした^0^
まとめ
- 決算月は利益商品がとりやすい♪
- 3月は決算月の企業が多い
- 家電量販店は特に多い