
どうも!
せどらいむです♪
先週からフルタイムで仕事を始め、せどり・情報発信もやってます!
かといっても忙殺されているわけでもなく、私的には充実した毎日が送れてます^^
今月から毎週月曜は朝7時から、朝活もスタートしてます。
こういうスタイルの方が、エネルギッシュな生活が送れて、自分には合っているようですf(^^)
さて、昨日は「情報発信チーム」の勉強会&懇親会がありましたので、その様子をお伝えします。
目次
毎月恒例の「IMTT(インマネトップチーム)」の勉強会&懇親会
2016年10月から、私が所属している情報発信を学ぶチームは「IMTT」といいます。
通称、「インマネトップチーム」といいます。
~~IMTTの由来~~
Info インフォ
Manegement マネジメント
Top トップ
Team チーム
~~~~~~~~~~
※MはMoneyだったかも・・・。
リーダーは、私のブログで度々登場する、「クラスター長谷川」さんです。
IMTT(インマネトップチーム)の良いところ
今月で8ヶ月目になるIMTT。
数ヶ月で結果が出やすいせどりと違って、半年~1年はコツコツとした積み重ねが必要で、無報酬の期間が続きます。
それでも、継続している人は、しっかりと自分の世界観を打ち出した自分だけのブログ・メルマガを作って、着実にブログのアクセス数や、メルマガ読者さんを増やしてます。
以下、IMTTの良いところをぱっと思いついたものを挙げてみました。
- せどり情報発信業界のトップ5に入るクラスター長谷川さんの近くで学べる
- 読者さんに対して一切煽らないスタイル、それでいて結果を重視した情報発信が学べる
- 現役で店舗・電脳せどりで実績を上げ続けている仲間と切磋琢磨できるところ
- 情報発信に便利なパソコンやネットの知識、スキルが学べるところ
IMTT(インマネトップチーム)のこれから!というところ
クラスター長谷川さんは、せどりチームの運営を4年近くやってますが、情報発信を教えるのは、IMTTチーム生が初めてです。
なので、今は立ち上げ時期でもあるという意味で、「IMTT0期生」なのです。
これはクラスターさん自身も言っておりますが、運営やコンテンツ上、けっこう荒削り的な部分もあるのは確かです。
ですが、クラスターさん自身のチームを作る理念や思いには一切ブレがないです。
会社経営や組織と同じで、強い思いを持っているリーダーに、人はついていくのだなあと感じます。
我々自身、学び実践しながらも、来たるべき「IMTT1期」に向けて、環境つくりや、実績作りに楽しみながら取り組めてます^^
勉強会の内容
ちょっと長くなりましたが、昨日の勉強会の内容です。
●午前中(9:00~12:30)
・特別セミナー「プレゼン勉強会」
せどりチーム3期生に、仕事としてプレゼンの講師をしていた経験があるSさんという男性がいます。
その方のご好意で、普通だったら法人に対して1人数万円もするような内容なんですが、なんと3時間に凝縮した無料セミナーを開いてくれました!
内容としては、NLP(神経言語プログラミング)という心理学に基づいた実践的な、人前での話し方講座でした。
また後日、改めて講座の概要をまとめて記事にしたいと思います。
●ランチ(12:30~14:00)
近くのバイキング形式のレストランで、和気あいあいとランチ♪
みんなで仲良くバイキングって楽しいですね~^^
●午後~夕方(14:00~17:00)
ランチ後の眠気と戦いながら、本来の目的である月1恒例の勉強会です笑
それぞれ、1ヶ月間の振り返り、気づき、次回までの目標などをシェアしました。
●懇親会(17:30~20:30)
いつものように、夕方~夜は懇親会です。
せどりや情報発信の話題でワイワイと盛り上がります。
こうして書くと、IMTT勉強会前日にあった「せどりチーム勉強会&懇親会」に引き続き、かなり濃い1日を送ったな~、思います。
ですが、日々ダラダラと無目的・無目標で過ごすよりは、毎日好きな仕事や、気の会う人達と交流する方が全然いいです!
P.S.
こうした日々が過ごせているのも、きっかけは「せどり」でした♪
2017年7月に、クラスターせどりチーム4期を募集予定です。
登録したからといって入会する必要はありませんのでお気軽にどうぞ♪
↓ ↓ ↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSdebGEvk
この約4年で、ど素人から月商100万円オーバーを100名輩出!
せどりをきっかけに副業で月収10万円以上を当たり前に稼げるようになったら人生変わりますよ♪
あなたもその歴史を刻む一人になりませんか?
ご興味がある方は以下より予約登録をお願いします^^
チームの募集時期になりましたら、優先的に情報をお伝えします。
まとめ
- IMTT(インマネトップチーム)の勉強会&懇親会がありました
- 今回は、特別にプレゼン勉強会もありました♪
- 今回も、和気あいあいで活発な勉強会&懇親会でした!