
一昨日は無事に「せどりセミナーフェスタ2016」が終了しました^^
そして、昨日は、講師陣とセミナーの反省会を含めた
「情報発信勉強会&懇親会」を行いました。
目次
せどりセミナーフェスタの振り返り
アンケートを見る限り、とても好評でした^^
会場の空調や、Wi-Fi環境、進行のやり方など反省点はいくつかあったので、
また次回に向けて質を高める学びにもなったと思います。
私としても、セミナー主催側の一部を担えたことで、とても良い経験になりました^^
次回は、来年の6月にも開催されるようなので、またチャレンジします♪
さてさて、今回から数回に分けて、今回のセミナーの内容を
復習の意味も兼ねてシェアしていきます。
1回のセミナーでだ~っと説明があったので、
消化しきれなかった方もいると思います。
そのようなアンケートの声もあったと聞いたので。
私としては、数回分の記事のネタにもなるのが助かります。笑
今回のセミナーのノウハウは細かい話もありましたが、
めちゃくちゃざっくり分けると・・・、
店舗せどり
と、
電脳せどり
です!!
これから数回に分けてシェアする目的としては、
シェアするノウハウを実践してもらうというよりは、
「せどり」というけっこうニッチな1つのテーマだけでも
色んな可能性があるということを感じてもらいたいです。
私も改めてそう感じました^^
基本のキ~モノレート~
改めて、声を大にして言います。
「モノレート」
http://mnrate.com/
Amazonせどりの超・超・超・基本のキです!!!!!
モノレートは、
Amazonの価格やランキングの相場を調べられるWebサイトです。
会員登録は不要、無料で使えます。
スマホアプリではありませんよ。
パソコン版と、スマホ版があります。
なので、Amazonせどりで稼ぎたければ、
これから言うことは強制させてください笑
パソコン
Google Chromeを使ってください。
モノレートのサイトを分かりやすいところにブックマークしておいてください。
http://mnrate.com/
私は、ブックマークバーに「せどり」というフォルダを作って、
そこにブックマークしてます。
スマホ
モノレートのサイトをホーム画面に追加しておいてください。
ブラウザのブックマークよりは、ホーム画面に追加するほうが便利です。
iPhoneなら、Safariを使って、モノレートのサイトをホーム画面に追加してください。
Andorodなら、「ショートカットを作成」のようなメニューがあると思います。
誰でもできて稼げてしまうせどり~新品のみの店舗せどり~
さて、前置きが長くなりましたが、今回の本題です。
これから「せどり」をするなら迷わずこれでしょう!
という王道のやり方です。
新品のみの店舗せどりです。
なぜ、これがよいのか?その理由をあげます。
1.再現性がある。(誰でもできる)
新品のみの店舗せどりは、普段のお買物の延長のような感じです。
もちろん前述したモノレートでリサーチはしますが。
買物すれば、利益になっていく、といく感じですね^^
Amazonに自分のネットショップを作ったら、
仕入れ→納品→毎日の価格改定→仕入れ→・・・
の繰り返しです。シンプルなんです。
誰でもできる作業なんです。簡単なんです。
めちゃくちゃ楽!とは言いませんが、ほんとに、仕事やアルバイトより簡単です。
ただ、泥臭く、地道です。慣れるまでは、根気強いリサーチや勉強も必要です。
キャッシュフローの面も心配になる部分もあるでしょう。
ここら辺を最初の1~2ヶ月でクリアできれば、後はやり続けるのみだけなんです。
2.全国どこでもできる
これは私も実感してます。店舗せどりは地方ほど良いと思います。
ライバルが少ないので^^
クリスマスが近づくにつれ、価格が高騰してくる
いわゆるプレミアム商品も地方に眠っている場合が多いと聞きます。
私の場合は、実家の宮崎でせどりをしたときに2日間動いて、
8万円の見込み粗利が出せました。
関東圏では、レンタカーで初めて訪れるエリアでも、
数店舗まわれば、レンタカー代などの交通費は余裕でペイできます。
3.食べていける
せどりの利益率は、20%前後~30%になる場合が多いです。
なので、目標利益の約5倍の月商を目指してみましょう。
月々、4、5万円稼ぎたければ、月の売上が20~30万円が目標ラインです。
嬉しいことに、私の読者さんでも、ちょっとしたコツを教えただけで
このラインを達成した方も出てきました^^
独身の方なら、月商100数十万をキープできれば食べていけると思います。
20数万円の利益になるので。
私は毎月、月商150万円前後です。
でも、家族持ちの方や返済が多い方は、もっと必要ですよね。
専業でやっていくには、月商200万円~300万円はほしいところだと思います。
私は情報発信でも稼いで行きたいので、今は無理に月商を上げようとは思ってません。
どこでも仕入れ対象になる!
鉄板は、家電量販店やディスカウントショップ、
ホームセンター、リサイクルショップあたりになりますね。
ですが、シェアを聞いてて、普段は意識してないところも
仕入れ対象になるんだな~と感じました。
(例)
・映画館:キャラクターもののグッズ
・100均、300円ショップ:キャラクターもののお弁当箱など
・スーパー:雑貨の安売り品など
・コンビニ:一番くじなど
キャラクターものはやはり強いですね。
ディズニー、ドラえもん、ラブライブなど。
コンビニの一番くじの商品はバーコードはないですが、
Amazonに商品ページがあればOKです。
商品ページからAmazon専用のASINコードが分かれば、
モノレートでリサーチができますよ。
という具合に、新品の店舗せどりを掘り下げていくだけでも、
一晩語れてしまいそうなくらいになりますね笑
一番、よいのはやはりシンプルさ。
ひとまず、店に行ってみてリサーチ!!!
これが分かりやすいのでしょう。
専業せどらーさんの中には、近くのヤマダ電機の開店時間が、
出勤時間であり、出勤場所だったりもします笑
その気になれば、誰でも専業でやれるビジネスって
そうそうないと思います^^
僕のスタイルもこの新品のみの店舗せどらーなので、
ついつい長く語ってしまいそうになります。
今回はここら辺でしめます!
まとめ
- せどりセミナーフェスタは好評だった!
- モノレートは基本のキですよ!
- 新品のみの店舗せどりは王道です!