
どうも、せどらいむです^0^
今回は、日々のAmazonせどりで稼ぐ上で日々の「記録」の重要性についてお話します。
転売・せどりは「記録をする」と稼げる?
私はある時から日々のせどりを記録するようになりました。
そして今、せどりノウハウがどーだこーだより、この「記録をつける」ことを重視してます。
実際に、これでノウハウコレクターと化して、落ち込んだ売上が回復し、キャッシュフローも劇的に改善することができました。
たぶん、
「レコーディングダイエット」
と同じような効果があるのだと思います。
「レコーディングダイエット」が効果がある理由
毎日、食べたものを「記録」する。
↓
何をどれくらい食べたか見直すことができたり、食事の傾向を知ることができる。
(記憶ではなく文字で「可視化」する)
↓
さらには食べたものからカロリー計算で「数値化」できる。
↓
・「食べすぎではいけない」というほどよい心理的プレッシャー
・ダイエットに意識を向けることができる
↓
日々の行動のコントロールができてダイエットできる
(習慣化)
つまりは、
毎日の記録 → 可視化・数値化 → 意識・心理的プレッシャー → 行動・習慣化
という流れダイエットが成功する、という仕組みですね。
「レコーディングせどり」のすすめ
レコーディングダイエットをマネしようと思って始めたわけではないですが、日々のせどりの行動を「可視化・数値化」したいというのは強く思ってました。
レコーディングダイエットならぬ「レコーディングせどり」です。
うーん、流行らないな笑
実践した結果、レコーディングダイエットと同じような効果をまさに感じてます。
始めた頃は「検索数」と「納品数」にほどよいプレッシャーを感じながら動きました。
ちなみにこの記事を書いている2018年1月のレコーディングはこんな感じです。
特に意識してないのですが毎日1つは仕入れてますね。
せどりが「習慣化」できてます^^
「記録する」ことはビジネスやプライベートなどあらゆることに応用が効くので、今後もこのレコーディング系のネタは取り上げていきたいと思います。
ではでは♪
せどらいむでした^0^