
前回は、私の初せどりツアーについて書きました^^
初せどりツアーから2日後(2月半ば)に、
いざ!という思いで、1人で仕入れに行きました。
果たしてうまく仕入れができたのか?
時間はかかりましたが、なんとか見つけることができました^^
ですが、ちょっと危なっかしい仕入れでした^^;
そこから得た私なりの教訓があります。
店舗せどりの参考にしていただければ幸いです!
1人で初めて仕入れた商品
1人で最初に行ったお店は、新宿西口にあるビックカメラでした。
小田急ハルクのでっかいビルですね。
小田急ハルクや、その近くのモード学園が入っているコクーンタワーを見ると、
新宿だな~、て感じがします^^
iPad mini のケースを仕入れた!
私が、自分1人で初めて仕入れた商品はこれでした♪
LOGICOOL ウルトラスリムマグネットクリップキーボードカバー
for iPad mini/Retinaシルバー iK0760SV
http://mnrate.com/item/aid/B00KK890FI
仕入れ値:5,910円
リサーチ時の最安値:9,600円
粗利:2,389円(24%)
当時はあまり分からなかったですが、
LOGICOOLって、パソコン周辺機器でよく見る人気のあるメーカーです。
これがレジ前のワゴンに、2個ありました^^
「お~、利益率20%超え!しかも2個も!
見つけた~!ほんとに(利益が出る商品が)あるんだ~^^」
とうかれていました。
なかなか売れない・・・、そして価格下落!
そして、無事に納品が終わるわけですが、
1ヶ月経ってもなかなか売れません・・・。
モノレートのグラフをよく見ると、
2月半ばまでは順調に波打ってたグラフが、
急に回転が鈍ってますね。
そして、4月、5月と価格下落が始まりました~♪
その後、2ヵ月後の4月末に、8,098円(粗利1,037円)、
それからさらに、3ヵ月後の5月末に、6,890円(粗利-50円!)で売れました。
なので、当時は、価格改定するたびに、
この商品がいつまでも、残ってて気になってたことを覚えてます笑
あまり良い思い出ではないですね^^;
だからでしょうか。
私は、iPad関連の商品で、
おいしい思いをした経験がいまだありません笑
当時の反省を今後に活かすには?
私は、せどりをやるまでは、世間の流行とか、
全然気にしてませんでした。
特に、スマホとか、タブレットとか、ITデジタル製品ですね。
今回、当時を振り返ってみて、
改めて、人気があるデジタル製品のモデルには、
アンテナをはろうと思いました。
仕入れ時に、回転が鈍ってることに注目して、
その場で、”iPad mini”と検索してみれば、
「最新モデルは、iPad mini 4 、iPad Air 2 なんだな~」
てことが分かります。
「このiPad mini 2 のアクセサリて、
けっこう古いモデルのなんだ。 回転も鈍ってる・・・。
うーん・・・、仕入れるのは、1個にしておくか~^^」
という判断ができますよね^^
こうして調べたものは、無意識にアンテナがはった状態になります。
量販店に行って、iPad mini のコーナーやアクセサリを
実際に手にとったりすることで、
さらに商品知識と価格相場などがつかめます。
ここが店舗せどりの良いところですね^^
仕入れができなくても、現場の感覚が養われていきます。
と、えらそうに言ってますが、
自分で書いてて妙に納得してます笑
せどりは強制されてやるものではないですし、
どうせやるなら、世の中で何が売れているか?
ということにアンテナをはって取り組んでみましょう♪
また違った楽しさも出てくると思います^^
※ちなみに・・・、Xperia関連のアクセサリは、ネットでは比較的、
価格が安定しているイメージがあります。
100円で投げ売りされている、タブレットペンやスマホケースが、
3,000円ほどで売れたことが何回もあります^^
まとめ
- スマホやタブレットは、最新モデルの移り変わりが早い!
- そのような在庫処分品をまとめ買いするときは、
価格下落を気にして仕入れをしよう! - Xperia関連アクセサリは、思わぬお宝があるかも♪