
どうも、せどらいむです^0^
今日は「Excel(エクセル)」の話をします。
電脳せどりをやるならExcelは最低限使えるようになっておいたほうが良いです。
Excel(エクセル)の活用法
Amazonせどりにおいて、Excelの活用法は以下のようなことがあげられます。
・毎月の売上管理
・過去の販売データ一覧表をもとにリサーチをしたりアラートをかける
・リサーチした商品、リピート商品の管理表
・Amazon出品大学のデータを元にリサーチをする
などです。
電脳せどりはパソコンでの作業が基本なので、Excelもある程度思い通りに使えるようになったほうが便利です♪
使えたほうが良い機能
Excelは実に様々な機能があります!
その中でも、
・フィルター機能
・ソート(並び替え)機能
は、多用することが多いと思うので使えたほうが良いです。
Google検索で
「フィルター エクセル」とか「ソート エクセル」とか調べると参考になるサイトが色々出てきます♪
他に知っておいたほうが良いマメ知識
Excelは奥が深いですが、もちろんExcel博士になることが目標ではありません。
知っておいたが方がいいであろう、ことをあげてみます。
CSVファイル
CSVファイルって聞いたことはありますか?
Comma Spread Value(カンマで区切った値)の略です。
その名の通り、各値が ,(カンマ)で区切られてます。
テキストファイルで開くことができます。
Excelで開くこともできますが、色をつけたりするなど、いわゆる「書式設定」は保存されません。
パソコンとWeb上のデータのやり取りに使われたりします。
関数
Excelは面倒な計算をいとも簡単にしてくれます。
そんなときに使うのが「関数」です。
四則演算(+、-、×、÷)はもちろんのこと、合計(SUM関数)や平均値(AVERAGE関数)などあります。
SUM:合計値を求める
AVERAGE:平均値を求める
IF:条件が成立する、しないによって結果を返す。
COUNTA:空白ではないセルの個数を返す。
VLOOKUP:指定した範囲の中から検索条件に一致したデータを検索し、取り出してくれる
などなど。
うーん、使ってみないと分からないですよね^^;
気がむいたら、ブログでExcel講座をやってみたいと思います。
上級者になるとこんなことができてしまうExcel!
Excelの機能はこれだけでは終わりません。
さらには、マクロ、VBAなど、IT現場の仕事で使うとか、よほどのExcel好きでないと触れないであろう世界があります。
マクロやVBAは、プログラミングです。
これを極めるとどうなるかというと、Amazonせどりの「ツール」が作れてしまいます。
例えば、
ASINを元にAmazonのデータ(価格、ランキングなど)を自動抽出する、
とかですね。
そんなのモノレートがあるから十分じゃないかと思うでしょう。
では、調べたいASINの数が100とか1,000になったらどうでしょうか?
表に並んだ各ASINをもとに、自動でリアルタイムにAmazonからデータを抽出してくれる・・・、
その気になれば、KeepaみたいなツールがExcel上で実現できるでしょう。
といっても、今からExcelプログラミングを勉強するのはナンセンスです^^;
自分なりのアイデアが浮かんで、資金に余裕があれば、クラウドワークスなどのサイトで開発者を募集するとよいでしょうね。
もちろんそれなりの報酬は払わないといけないでしょうが。
いかがでしたでしょうか。
Excelは使えるにこしたことはありません。
苦手意識がある人は、使いながらWebサイトで調べながら覚えていくとよいですよ♪
ではでは!
せどらいむでした^0^
まとめ
- 電脳せどりでExcelは使えるようになったほうが良い!
- フィルター、ソート機能は多用するので覚えておきましょう
- 関数も四則演算、SUM関数などは使えるようになりましょう
- マクロやVBAが分かるとツールが作れてしまいます