
どうも!
せどらいむです♪
LINE@を始めました^0^
良かったら気軽に登録してくださいね♪
※登録したからといって、料金は発生しませんのでご安心ください。
↓
●URL版
https://line.me/R/ti/p/@jqk6598t
※このリンクにアクセスすると以下のQRコードが表示されます。
●QRコード
LINE@とは?LINEとどう違う?
せっかくなので、LINEとの違いなどについてまとめてみました。
今や、「SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)」のサイトやアプリを使うのは当たり前の時代になりました。
10数年前に「mixi」が登場したころが懐かしいですね。
現在では、Facebook、LINE、Twitter、InstagramなどがメジャーなSNSになるでしょうか。
“Facebook”と”LINE”が別々のアプリであるのと同じように、”LINE”と”LINE@”も別のアプリです。
ちなみに、各メディアの国内の月間利用者数はおおよそ以下の通りです。
海外では、Facebookが強いですが、日本はLINEのユーザー数が多いですね!
- Facebook:2,700万人
- Twitter:4,000万人
- LINE:6,600万人
- Instagram:1,600万人
LINEとLINE@の違い
ということで、LINEとLINE@の違いについて説明します。
- LINE:「1対1」のやり取りや、グループ間利用に便利(主にプライベート用)
- LINE@:「1対多数」のやり取りに便利(主に情報発信やビジネス用、メルマガに近い)
LINEはプライベート間のやり取り、LINE@は情報発信で利用される場合が多いです。
違いといってもこれくらいですね。
メルマガよりも気軽な媒体と思ってもらえればよいです。
LINE@では何を発信していくのか?
活用方法については、情報発信チームの仲間や、読者さんからもアイデアをいただきながら、発信していこうと思います!
今のところは、仕入れしたときのレポートや、せどりイベントのお知らせなどに利用していこうと考えてます。
メルマガ、ブログなどの記事よりは超ライトな感じです♪
なので気軽に登録してくださいね!
↓
https://line.me/R/ti/p/@jqk6598t
まとめ
- LINE@を始めました!
- LINEと違って、一対多数に特化したアプリで情報発信に向いてます
- 仕入れレポートや、せどりのイベントお知らせなどに利用していきます♪