
どうも!^0^
「せどり×情報発信で年収8桁」を目指す”せどらいむ”です!
2月も半ばを過ぎました。
せどり業界では、”決算期”や”卒業”、”入学”がキーワードとなってくる時期ですね^^
さて、今回は納品のお話です。
FBA納品する際の最大重量、重量超過などについて説明します。
☆☆☆☆☆☆ おトクな無料プレゼントのお知らせ ☆☆☆☆☆☆
ただいまメルマガ登録をしてくれた方には
もれなく「超有料級」のプレゼントがもらえます!!
10名を超える現役せどらー達が実際に仕入れて稼いだ
50超の店舗リスト・500超の商品リスト、
さらにはせどりに役立つノウハウが満載!!
そんな無料の超豪華プレゼントを受け取りたい方はこちらから♪
↓↓
http://sedori-adventure.com/mail-magazine/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
目次
FBA納品時の最大サイズと最大重量
Amazonが定めるFBA納品時の最大サイズは、160サイズです。
最大重量も決まっており40kgです。
FBA納品時のダンボール箱のおすすめ
私はよく160サイズの箱を使ってます。
楽天市場で買えます。
http://item.rakuten.co.jp/chokuhan-shop/005-0000006/
160サイズ10枚で税込 2,298 円(1枚あたり税込229.8円)
Amazonが定める最大重量について
Amazonが定める最大重量については、納品プランで確認できます。
以下の通りです。
輸送箱1個あたりの最大重量は40kgです。
15kgを超過している場合は、必ず天面と側面に見やすく「重量超過」と明示してください。
詰めてみると分かるのですが、辞書のように重いものをいくつも詰め込まない限り、なかなか40kgはいきません。
せいぜい30kg弱です。
「重量超過」は書かないといけないのか?
Amazonでは、15kを超えたら「重量超過」と書いてね、とあります。
結論から言うと、書いてなくても大丈夫だと思われます。
これを書かなかったからといって受領拒否されたという話は聞いたことがありません。
私も書かずに納品したことは何度もありますが、問題ありませんでした。
ただ、15kgを超えそうな場合は、できるだけ書くようにしてます。
ちゃんとはかっているわけではありません。
ズッシリとした重さを感じたら書くという具合です笑
心配な人は書いてくださいね^^
また、理由は以下で述べますが、私は、「Amazon様向け 重量超過」と、赤または黒のマジックで書きます。
Amazonと運送会社が定める重量ルールの違いに注意!
Amazonと運送会社で重量のルールに違いがあります。
例えば、Amazonと、FBAパートナーキャリアである日本郵便を比較してみましょう。
●Amazon
最大重量 40kg
重量超過 15kg以上
●日本郵便
最大重量 30kg
重量超過 30kg以上? → 運送不可!
そうです、単に「重量超過」と書くと、日本郵便に30kg以上と勘違いされてしまうのです。
それだと日本郵便さんとしては、運送不可となります。
実際はちゃんと重さを量って運送してくれるとは思いますが、ご親切にせっかくの「重量超過」の貼り紙や書き込みをはがされたり、消されたりする場合があります笑
以上のような理由から、「Amazon様向け」と記載するようにしているのです。
Amazonの倉庫で受け取る人も人ですから、ちょっとした気遣いですが”様”とつけるようにしてます。
ではでは!
せどらいむでした^0^
まとめ
- FBA納品時の最大サイズは160サイズ、最大重量は40kg
- 「重量超過」は書かなくても問題はなさそう。
- 重量超過を記載する場合は、Amazon向けと分かるような書き方が良い。