
今年度もスタートしてはや一ヶ月。
せどりをスタートして、3ヶ月弱が経ちました^^
今月は、月商100万円の大台を超えたので、駆け出しせどらーの実績としては、まずまずではないかと思います。
店舗せどりにも慣れてくると、仕入れに必須なアプリについて、もっと効率化を図りたいと考えるようになりました。
バーコードリーダーアプリを見直すきっかけ
今までは、バーコードを読み取るアプリとして、「pic2shop」 と、「せどりすと」を併用していました。
最近は、アプリから直でモノレートにとべる、せどりすとの方が気に入ってます。
それでも、たまにモノレートにつながらなかったり、粗利計算、その日仕入れた商品リストのデータ(仕入額、点数、粗利合計)があいまいなことがストレスに感じてました。
このせどりすとには、有料版があり、常時、会員を募集していることは前々から知ってました。
ふと、「せどりすとプレミアム」のWebサイトを見る機会がありました。
http://www.sedolist.info/premium/
せどりすとプレミアム・・・、ほしい!!
ざっと主な機能を拝見するだけでも、今すぐにでも導入したい!と思える内容でした。
・アイテム内ブラウザ:アプリ内でモノレートやAmazon出品一覧が確認できる。
・自分好みに拡張ボタンをカスタマイズ:プレミアムでは29種類のボタンを利用可能。
・粗利計算機:Amazonの粗利計算に特化した「粗利計算機」が搭載されている。消費税対応もOK。
・読み込み速度向上
・アプリから直接出品が出来る。
・仕入れ状況の把握:仕入額、粗利(見込み利益)、数量の合計を確認することが可能。
などなど・・・。
価格にたじろぐも、募集待ちリストへ登録!
最初、価格を見たときは、思わず躊躇してしまいました。
だって、月に5,400円かかるんですもん^^;
しかし、何事にも先行投資の意識がある私は、「これで、割に合わなかったらやめればいいんだ!」というように、前向きに考えました。
「どうせ倒れるんなら後ろじゃなくて前に倒れろ!」の精神です。
意を決し、「募集優先案内待ちリスト」に登録したのでした~。