
どうも、せどらいむです^0^
───────────────────────
【せどらいむ のせどりステータス】
◇ 都心部でせどりに励む副業徒歩せどらー
◇ 店舗せどり80%、電脳せどり20%
◇ 仕入れジャンル:家電、PC周辺機器、食品など
───────────────────────
12月のせどり実績(月商・利益・利益率)の振り返り
12月は、
月商130万 利益30万(利益率24%)
という実績でした。
2017年半ばから徐々に下降し、11月は粗利で6万円(汗)という、過去ワーストくらいに入るまで落ち込んでいましたので、まずまずの結果だと思います。
11月はひどすぎましたね笑
ちなみに、1年前から店舗せどりにちゃんと専念したせどりチームの同期生たちは、
副業でも月商200万、300万超え、
専業の方になると400万、500万超えなど、
知らない人から見たら「???」という実績を出してます^^;
基本に立ち返った12月
奮起したきっかけは11月の「ヤマダ蚤の市」でした。
成長している同期生たちや先輩たちをリアルに見て、
「もう一度、店舗せどりをちゃんとやろう!」
と思ったんですよね。
それからは、仕事帰りの仕入れから始まり、週に1-2回の納品、価格改定、せどりの「基本」を丁寧にやりました。
あとはとにかく「回転率を上げる」ことも意識しました。
年末商戦ということもありましたが、納品するたびに売上もアップしました。
つまり、「正しく仕入れができている」という自信につながってきました^^
キャッシュフローも大幅に改善
12月は100万近く仕入れに使ったので、今月から改めて大きな支払いが発生してきます。
店舗せどりでは手数料がかからず2回払いできるところが多いので、資金繰りのうえで非常に助かります。
本日の時点で今月の支払い分もほぼ回収の見込みなので、キャッシュフローもかなり改善されました^^
改めて、せどりは副業でやるには良いビジネスだと実感しました。
今月以降も、年始セールや決算期など、仕入れやすい時期なので気を緩めずにやっていきたいと思います。
ではでは♪
せどらいむでした^0^