クレーム

どうも、せどらいむです^0^
Amazonせどりを続けていると、購入してくれたお客様からのクレームは1度や2度はあるものです。
今日は、Amazon出品においてあまりうれしくない出来事、「返品返金」の対応のお話です。
突然の返品返金の依頼メッセージ
先日、Amazonから以下の件名でメールが届きました。
「Amazonのカスタマー 〇〇 様から返品および返金ポリシーに関するお問い合わせ」
返品があったときの自動メッセージに次いで、ビクッとしますね。
今は店舗せどり100%なので、ニセモノとかの心配はしてないのですが。
おそるおそる見ると・・・、
(そのままのメッセージではありません。かなり要約してます。)
お客様
「そちらから〇〇(ライト)を買いました。
当初よりライトのセンサーの部分がききません。
返金できますか?」
さっそく注文履歴をチェック。
確かに私のショップから購入してくれた方でした。
Amazonで4000円くらいで売った商品です。
続いて注文日をチェック。
7月。
私「今月かあ、つい最近、・・・あれ??」
よく見ると、
2017/7/19。
(心の声)
「えっ、ほぼ1年前なんですけど!」
「当初から不具合がわかってたのに、今ごろ返金の依頼ですと??Σ(゚ω゚)」
確かに自分のショップでは
「購入から1年間保証します。」
とうたってます。
(この一言だけで特に保証の条件とかも具体的には書いてないのですが。)
この後、購入者さんと色々やり取りしてみました。
続きはまた次回!