
どうも、せどらいむです!
今回は、店舗と電脳に分けて、おすすめの商品検索アプリ・ツールを紹介します。
店舗せどり
店舗せどりの商品検索アプリは、断然、
せどりすと無料版(iPhone)/せどろいど無料版(Android)
をおすすめします。
まずは無料版を使い、月商・利益も伸びてきたら、有料版の「せどりすとプレミアム」に移行した方が良いです。
月額5,400円ほどかかりますが、最も店舗せどらーさんに支持されているアプリでしょう。
無料版と比べるとせどりすとプレミアムで出来ることはかなり豊富です。
・モノレートにつがならないトラブルが減る
・ブックオフ、ツタヤなどのインストアコードの読み取り
・音声読み上げ機能
・粗利計算機能
・仕入れ管理機能
・自動SKU生成
・スマホから簡単に出品できる機能
・・・
などなど。
店舗せどりをやるうえでの作業やストレスをかなり減らしてくれます!
電脳せどり
さて、お次は電脳せどりの商品検索アプリ・ツールです。
どんなスタイルでやるかによって、使い方が分かれるところです。
正直、モノレートさえあれば電脳せどりはできてしまいます。
ですが、今や無料のアプリやツールが豊富にありますので、使わない手はありません!
お宝探し的なリサーチ&仕入れ
お宝探し的なリサーチであれば、モノレートがあれば十分です。
商品リストやリサーチしたい対象を元に、メルカリやヤフオク、ネットショップ上にAmazonより安い商品を探していく・・・、といったリサーチ方法です。
店舗せどらーさんで電脳もやってみたいという方は、ぜひ「せどりすとプレミアム」の「Chrome拡張機能」を利用してみてください。
リサーチのスピードが数倍アップしますので。
過去の記事で説明しているので参考にしてください♪
↓
http://sedori-adventure.com/sedori/denno-sedori/chrome-sedpre-denno/
リピートせどりのリサーチ&仕入れ
せっかく電脳せどりをするなら、リピート仕入れ&販売につなげましょう。
電脳せどりの商品検索ツールのよいところは、仕組みを作ってしまえばアプリやPCツールが「半自動」でリサーチしてくれるところです。
ただ、PCの操作が苦手だったり、抵抗感がある人は、アプリやツールの使い方や設定の段階で挫折してしまうかもしれません^^;
これはもう使って「慣れる」しかありません!
以下がおすすめのツールです。
・ショッピングリサーチャー(Chrome拡張機能):ネットショップ仕入れ
・Keepa(Webツール):Amazon仕入れ
・フリマウォッチ(スマホアプリ):メルカリ、ラクマ仕入れなど
・RSSリーダー(Webツール):プレ値商品情報、ヤフオク出品情報
設定したらしたで、その後の情報管理なども、自分なりに工夫や改善を重ねれば、だんだんと仕入れもできるようになります。
店舗せどりよりも最初のハードルはありますが、やる価値はありますよ♪
ではでは!
せどらいむでした^0^
まとめ
- 店舗、電脳別にオススメの商品検索アプリを紹介しました
- 店舗せどりの商品検索には、せどりすと(せどろいど)無料版、プレミアム版がおすすめです!
- 電脳せどりの商品検索には、仕入先とスタイルに合わせてアプリやツールを使いましょう♪