
どうも☆
せどらいむです!
AmazonのFBA納品は便利です♪
ですが、まれに「紛失」や「破損」があるのはご存知でしょうか?
今回は、紛失や破損がある商品の調べ方について説明します。
数ヶ月もやれば1つや2つは必ずあると思うので、めんどくさがらずにチェックしてみてくださいね♪
目次
FBA在庫の紛失・破損はAmazonセラーセントラルの「在庫調整レポート」で調べよう
では、各ポイントを説明していきます。
Amazonから紛失があったことは伝えられない
そうなんです。
FBA在庫で破損や紛失があったとしても、メールや電話でその通知は来ません!
「えっ」と思われるかもしれませんね。
高い手数料払ってるのに^^;
まあ、そこはそういうものと割り切りましょう。
なので我々、出品者は紛失の商品がないか、定期的にチェックする必要があるのです。
在庫調整レポートの場所
紛失や破損した商品をチェックするには「在庫調整レポート」を見ましょう。
セラーセントラルTOP → [レポート]タブ → [フルフィルメント]
↓
ありました!
[在庫調整レポート]をクリック
↓
レポート期間で、調べたい期間を設定しましょう。
以下では、私がせどりを始めた2016年2月~本日までを期間として選択しました。
そうすると、ざ~っと今までの履歴が出てきます。
↓
紛失の可能性がある商品の見方
以下の例で説明します。
「数量」に注目します。
↓
青枠で囲んだ商品は、
・在庫商品の発見 1
・在庫商品の配置ミス -1
となってますね。
このように、+1と-1でプラマイ0と、つじつまが合えば問題ありません。
赤枠で囲んだ商品は、「在庫商品の配置ミス -1」しかありませんでした。
こういう商品が「紛失」となった商品です。
テキストデータをExcelに貼り付ければ見やすくなります!
ちょっと応用編です。
在庫調整レポートは、オンラインで閲覧してもいいのですが、数がたくさんある場合、どうしても見にくいです。
そんなときは、テキストデータをダウンロードして、Excelに貼り付けましょう。
見やすくなります☆
↓
上記の赤枠で囲んだところをクリックすると、テキスト形式でダウンロードできます。
テキストデータをExcelに貼り付けて、Excelの「フィルター機能」や、「並び替え機能」を使えばだいぶ見やすくなります♪
↓
紛失の可能性がある商品が見つかったらAmazonに連絡しよう
紛失の可能性がある商品が見つかったら、Amazonにメールか電話で問い合わせて調査を依頼しましょう!
以上が紛失商品の調べ方の流れです。
だいぶめんどうですが、やらないと気づかぬままですからね~。
リピート商品とかやっている方は、特にやったほうがいいですよ。
ではでは!
せどらいむでした^0^
まとめ
- FBA在庫の紛失・破損は「在庫調整レポート」で調べよう
- 数量に注目して、”-1″のままの商品が「紛失」の可能性あり
- 紛失の可能性がある商品が分かったらAmazonにメール or 電話で問い合わせましょう