
せどりは「ネットビジネス」です。
ネットビジネスというくらいですから、ネットに接続する環境、PC、スマホは最低限必要です。現代に生きる人はほとんどがPC、スマホは持ってると思います。
そういう意味では、せどりは、ビジネスに比べると、先行投資が少ないビジネスです。ネットに接続できる環境とPC、スマホさえあればいいのですから^^
必要と思ったら、ツールには惜しみなく投資するようにしましょう!RPGでも、まずフィールドに出る前に、必要な武器や防具、道具をそろえますよね?それと同じです!!
目次
ネットビジネス、せどりをするうえで必ず必要!
まず、せどりをするうえで必ず必要なアイテムをあげていきます。
PC(パソコン)
まずはパソコンです。必須です!
デスクトップ、ノートパソコン、どちらでも良いです!
私は、ノートパソコンしか持ってません。PanasonicのLet’s Noteを中古で買いました。(Windows7、100GBのSSD、Office月で約5.5万でした。) SSDだと、パソコンの起動、シャットダウンが早いですね。
●デスクトップパソコンのメリット
・画面が大きい
・モニタ画面を2台にして作業しやすくする
・HDDなどの周辺機器を増設しやすい
・ノートパソコンよりは、長時間作業に向いている。
●ノートパソコンのメリット
・持ち運びできる。
・場所をとらない。
・PCの中にある資料を使ってプレゼンテーションできる。
スマホ
スマホも必須です!
動きが重いと、せどりのリサーチ中にイライラすることになります^^; できるだけ、新しいモデルでサクサク動くスマホにしましょう!
私のスマホは、iPhone 6s Plusで画面が大きめの機種です。せどりをするうえでは、これほど大きいサイズでなくてもかまいません。iPhone 5や、iPhone SEくらいの大きさがちょうど良いかもしれません。
Androidの機種でも問題ありません。
せどり用のアプリが、iPhone(iOS)向け、Android向けと分かれているので、一方にはなかったり、同じアプリでも若干異なる場合もあります。
せどりをするうえであれば便利!リサーチ速度アップ!
PC、スマホは必須ですが、以下にあげるのは、あったら便利なツールです。
いきなり全部そろえるのもお金がかかります。せどりをしていきながら、金銭的に余裕が出てきたら、そろえていけば良いと思います!
ポケットWi-Fi
店舗仕入れをメインでしていると、慣れてくれば、多い日で1日1,000品くらいリサーチします。そうなると、当然、通信データも積み重なって、スマホの通信データ料金の枠を超えてくるかもしれません。
そんな時に、「毎月使い放題のポケットWi-Fi」があれば、データ通信量を気にする必要もありません。ただ、使い放題といっても、3日間の通信量を制限している会社がほとんどだと思います。
私は、So-netの「Speed Wi-Fi NEXT WX02 」という機種を使ってます。電池の減りがけっこう早いです^^; 家でも外でも、ポケットWi-Fiで接続してます^^
特に不満なくネットに接続できてます。今のところ、自宅用でネット回線の契約をする必要はないです。
ポケットWi-Fiで気をつけなければいけないのは、地域によっては、Wi-Fi電波が入りにくい、ということです。私の実家がある九州の宮崎では、家の中では問題なく接続できました。ですが、店舗に行ってリサーチしている時は、Wi-Fiに接続できないことが多かったです。
こういう時のリスクヘッジとして、スマホはdocomoやsoftbankなどで契約しておいた方が良いと思います。格安SIMについては、興味はありますが、よく分かりません^^;
モバイルバッテリー&充電ケーブル
今年の「ポケモンGO!」ブームもあり、家電量販店やPCショップで、モバイルバッテリーが売り出されているのをよく見かけます。
私は、先ほどあげた、ポケットWi-Fiの電池切れが早いこともあり、モバイルバッテリーを量販店で購入しました。Amazonでは4,200円で売られてますね。ですが、全然売れてません^^;
モバイルバッテリー PQI Power 10000V ゴールド PB10VGD
http://mnrate.com/item/aid/B01G805EW4
Amazonで探せば、もっと安くて人気がある商品があると思いますので、早めにもっておくのをおすすめします。
量販店やクレカでたまったポイントを使って購入することもできます!私は、量販店のポイントで購入しました^^
バーコードリーダー(ビーム)
バーコードリーダーを使うことで、リサーチのスピードが一気に上がります!
せどらーの間でよく使われているのが、KDC200とMS910です。
せどり用のアプリ「せどりすと」(Androidは、せどろいど)を使えば、スマホとバーコードリーダーをBluetoothで接続して、バーコード情報を読み取ることができます!
KDC200
http://mnrate.com/item/aid/B004FKPQ3C
MS910
http://mnrate.com/item/aid/B00ES7AQ50
KDCの方が価格も高いだけあって、MS910よりも、バーコード読み取りの性能が良く、読み取り可能距離も長いようです。
どちらもけっこういい値段がしますよね。特にKDC200の方は、3万円超えてます。
私は、必要経費だと割り切りKDC200を購入しました!
といっても、Amazonで「中古-非常に良い」で出品されている2万円台の商品を購入しました^^ 外箱や説明書もすべてそろってたので申し分なかったです♪
イヤホン(Bluetooth)
イヤホンが役に立つのは、「せどりすとプレミアム」(月額制)の「音声読み上げ機能」を使った場合に限ります。
Amazonの価格やランキングを、音声情報として読み上げてくれます^^ 最初に使ったときは、感動しました!
「ビーム+音声」でリサーチ速度がさらに上がります!!
まとめ
・せどりをするうえで、PC、スマホは必須!
・ポケットWi-Fi、モバイルバッテリーもあれば便利!
・バーコードリーダーはKDC200がおすすめ!
・「ビーム+音声読」でリサーチ速度が劇的にアップする!