
ここ数日、寒かったり、と思って、厚着すると屋内ではやや暑くなったり、
難しい季節ですね。
今日は、東京23区では雪が降るかも、ということですね。
さすがに今日は寒くなりそうです。
さて、今回は、私のせどりの話ではなく、
私がきっかけでせどりをスタートした人たちのことや、
それについて思うことをシェアします^^
きっかけ作りになることができた^^
おかげさまで、ブログやお茶会を始めて約2ヶ月。
それらをきっかけに、本メルマガの読者さんになってくれる方ができました。
それでも十分うれしいことなのですが、
より”せどり”に興味を持ってくれたり、
実際にせどりをスタートする人が
けっこう多いのがよりうれしいことです^^
中には、利益商品の仕入れがさっそく出来たり、
初めての売上げを上げる人までいます。
たとえ、利益が小さかったとしても、自分が仕入れた商品が
売れる体験をできたことは、大きな一歩だと思います。
そんなきっかけになれたことがうれしいです^^
その一方でより、楽しく、やってみたい!と思えるような
シェアができるようになりたいと思ってます。
自分も初心に戻る
「利益商品が仕入れらて楽しいです!」
とか
「初めて商品が売れました!」
などの報告を聞くたびに、自分も初心にもどって取り組もう、
と身が引き締まります。
せどりに限らず、どんな仕事でもそうだとは思うのですが、
慣れてしまえば、作業の連続です。
しかも、外注化してなければ、自己完結のビジネスです。
せどり仲間や、アウトプットできる環境がないと、
長期的に見れば、心折れやすいと思います。
私も、仕入れをしている時は楽しいんですが、
納品をついついためてしまったりします。
せどりを始めて慣れが出てきたころには、
当初には絶対起こらなかった納品不備を
やらかしてしまうこともありました。
ブログ・メルマガなどの情報発信と、せどりの両立具合も
まだ手探りなところがありますが、
今後も良いきっかけ作りになれるよう活動していきます^^
ではでは♪
まとめ
- 少しづつ、自分が”せどり”をスタートするきっかけ作りになれている♪
- せどりをスタートした人たちから、初心の大切さを学んでいる。