
どうも、せどらいむです!
世間はお盆休みですね!
私もお盆休みでゆっくりしてます♪
今回は雑記ネタです。
仕事
5月からフルタイムで働き始め、仕事にもだいぶ慣れてきました。
今の事務所は今後の事業拡大に伴い狭くなるので、引越しすることになりました。
会社が家から自転車で10分内とめちゃくちゃ近いので、重宝していたのですが^^;
遠くても30分圏内のところにはなりそうですが、近所になることを願うばかりです。
仕事は、ネットショップやWeb広告(リスティング広告)の補佐的なことをしてました。
ですが、だんだんと会社の金融情報を扱ったり、取引先と直で連絡をするなど、責任ある仕事が増えてきました。
ここ数年、アルバイトとしての仕事が長かったため、いい感じのプレッシャーです笑
夜勤や自営の頃よりも、生活リズムも安定してきてます。
時間的に副業も十分にできるので、フルタイムで働きながら副業をする、というのが自分には合っているようです♪
せどり
せどりについては、本当に店舗に行かなくなりました笑
その分、月商もだいぶ落ちましたが^^;
ただ、ここ数ヶ月は食品のリサーチに時間を費やしたおかげで、コツコツやればリピート販売できる商品がだんだんと増えることが実感できました。
これからは、さらに「リピートせどりの仕組み化」を強化します。
具体的な作業としては以下を目標にします。
・食品せどりリピート商品を100種類
・過去に販売した商品リストなど約500点をアラート化
これでどれだけの月商、月収になるかは、正直やってみないと分からないところがありますが、
リピートだけで月商100万、月収20万は達成したいところです。
アラートにオススメなツール
商品リストをアラートにかけるのは、以下のツールがおすすめです。
↓
・Keepa
Amazon刈り取りに使います。
指定した価格以下になったらメールなどで通知が来ます。
・inoreader
RSSリーダー。
ヤフオク仕入れに使います。
仕入れる商品のチェックは、Chrome拡張機能や、スマホアプリを使います。
今までは「feedly」を使ってたんですが、100個しか登録できないようなので、こちらに移行しました。
他にも限定販売、抽選販売、ネットショップのセール情報などにも使えます。
・フリマウォッチ
メルカリ仕入れに使います。
ラクマや、ヤフオクのフリマモードの出品もリサーチしてくれます。
PCからはアラートの登録のみできます。
仕入れる商品のチェックは、スマホアプリで行います。
アラートにかける作業に慣れたら、あとは黙々と取り組むのみです!笑
バイトのデータ入力に近いものがあります。
やってることは同じような作業でも、後々に出る結果は時給以上の価値が生まれます。
情報発信
来月末で、ブログ、メルマガをスタートしてほぼ1年になります。
ほぼ毎日のように、記事配信をしたおかげで、ブログは300記事以上になりました。
10月以降は、記事配信の頻度を月に10~15回ほどにしようと考えてます。
その分、
・2018年独自コンサルに向けての企画
・ブログ、メルマガ、LINE@など改善/アクセス数アップ/読者さんの数アップ
に時間を費やしていく予定です。
ではでは!
せどらいむでした^0^