header

<ネタバレあり>2000万部ベストセラー「チーズはどこへ消えた?」

本レビュー
チーズはどこへ消えたのレビュー

どうも、せどらいむです^0^

今回は、読書のお話です。

みなさん、「チーズはどこへ消えた?」という本、知ってますか?

出版された年は2000年ということなので、もう20年近く経ってます。
どうして、この本の話題をあげたかといえば、何気なく雑誌を見たら、偶然紹介されてたからです。

ということで、改めてどんな本か説明します。

大谷選手も読んでる!

そもそもなぜまた話題になってきたのでしょう?

ぐぐってみたら、メジャーリーグで大活躍の大谷選手の愛読書のようで、インタビューの際に紹介してたようです。

そりゃ、話題になるはずです。

コンセプトは「変化への対応」

「変化に正しく対応できているか?」

この本が問いかけているのは、このことです。

仕事をはじめ、家族、友人・知人、身の回りの環境などなど。

自分の立場や状況に合わせて、読むとより深読みできるでしょう。

「チーズはどこへ消えた?」はどんな話?

・チーズ

 この本の「チーズ」とは、人それぞれが人生で大切にしているもの、と言う見方が多いです。

・登場人物
 2匹のねずみ
 2人の小人

・あらすじ
 二匹のねずみと2人の小人は、話の序盤でチーズを見つけてしばらくは安泰でした。
 しかし、チーズがいつの間にかなくなってしまいます。

・チーズがなくなってからのそれぞれの行動
 大ざっぱにまとめると以下のような感じです。

 ネズミの2匹¥:
  単純な脳みそで非効率。だが、行動が早く試行錯誤するので、新たなチーズにありつけた。

 小人の2人:
  高度な脳みそだが、失敗を恐れて行動できなくなる。故に、なかなか次のチーズが見つからなかった。
  2人はさらに考えと行動が分かれる。

  小人のヘム:
   → もっとまずいことにならないかと怯えて、変化を認めず、変化にさからう。
     = 新たなチーズを探しに行かずに、その場にとどまった。
  小人のホー:
   → もっといいことがあるに違いないと、うまく変化の波に乗ろうとする。
     = 新たなチーズを探しに旅立った。

薄くてすぐ読める本だが大事な教訓がたくさんある

この本の中には、「変化」に対する教訓がたくさん出てきます。

・変化は起きる
・変化は予期せよ
・変化は探知せよ
・変化にすばやく対応せよ
・変わろう
・変化を楽しもう
・進んですばやく変わり再びそれを楽しもう

時おり、自分の現状に照らし合わせて、この本を読み返してみると、考えがシンプルにまとまるかもしれないなと感じました☆

Adsense 関連コンテンツユニット

せどらいむ