
先日、情報発信ビジネスの勉強会と、
せどらーが集まる懇親会に参加してきました。
ものすご~~く濃い、勉強会と懇親会でした!
私は、あまり人がワイワイと集まるのって、そんなに好きな方ではないです。
でも・・・、
次回も必ず行きます!
っていうほど、充実したイベントでした^^
そんな雰囲気が少しでも伝わればいいなと思い、振り返ってみます!
情報発信ビジネスの勉強会
情報発信ビジネスのチームが出来てから約1ヶ月です。
約10数名が集まって、
お互いの自己紹介、これまでの振り返りや、お役立ち情報、次回までにやることなど、
を発表し合いました。
今月から始まったばかり、ということもあり、
ブログ、メルマガを本格的にスタートしているのは、1~2名です。
私もこのブログを始めてからは、1ヶ月以上経ちますが、メルマガはまだです。
せどりと違い、情報発信は、やることが本当に多いな~と感じます。
独学でやってたら、そうとう遠回りしたり、完全に挫折してます^^;
やはり、自己投資をしてショートカットすることは大事です。
情報発信の勉強会で印象に残ったこと
- ブログやメルマガを発信するターゲットを超具体的に設定してみる。
例)性別、年齢、職業、住まい、既婚or独身、趣味、悩み、・・・など。一番良いのは、過去の自分ですね。
それも今までの中で一番、ひどかったな~という時です。
あとは、身内、仲間、友人などを時折入れてあげると、
メッセージ性が強いブログやメルマガになるのかなと感じました^^ - 自己ブランディングに苦戦している!
自己ブランディングとは、自分のキャラや、強みをどう発揮していくか?
ということです。逆に、そこがバチッと決まれば、それぞれの個性を発揮した、
超濃い情報発信チームになるだろうな、というワクワク感もありました♪
せどり懇親会
同日の夜には、せどり懇親会に参加!
なんと、50~60名ほどの人数が集まりました!
北は福島、南は熊本まで・・・、静岡や関西の方もちらほら。
まず思ったことは・・・、
男が多い!笑
せどりってまずは店舗せどりからスタートする人が多いと思います。
足で稼ぐ!という面が強いので、必然的に男性が多くなるのかな、って思います。
でも、これだけ人数が集まっても、トータルで赤字なんです~って人、いないんですよ。
多分ですけど。
今回の懇親会に来ている全員、せどりをしたことで黒字になっていると思います。
私、せどらいむは、別のせどりチームで教わったのですが、
このせどりコミュニティの教え方とか、雰囲気の良さ、というのはすごいな~と思いました。
ざっくりですが、印象に残った情報をまとめます。
- 電脳せどりは早朝にやるとライバルがいなくて良い!
- せどりを長期的にやるなら、早めに開業届けを済ませておくべし!
- 税金対策は専門家を雇え!(税理士、社労士さんなど)
- 超高級腕時計の転売ノウハウ(100万円以上のロレックス)
- せどりすとプレミアムの粗利設定(中古商品、価格均一セールなど)
などなど・・・。
せどりすとプレミアムの粗利設定なんかは、今後、このブログでもまとめていきたいと思います。
勉強会と懇親会に参加して感じたこと
先日の勉強会と懇親会に参加して思いました。
生の情報交換はめちゃめちゃ大事!!!
ということです。
本やネットでも、簡単に情報が得られる時代ではありますが、
やはり、口コミから得る情報が一番です。
今後も、積極的に参加していきたいと思います!^^
まとめ
- 情報発信の勉強会で参加者の刺激を受ける!
私も早くメルマガをスタートせねば! - せどり懇親会の雰囲気の良さ、参加者と情報の濃さに圧倒される!
- 生の情報はめちゃめちゃ大事!