
どうも、副業電脳せどらーのせどらいむです^0^
☆☆☆☆☆☆ おトクな無料プレゼントのお知らせ ☆☆☆☆☆☆
ただいまメルマガ登録をしてくれた方には
もれなく「超有料級」のプレゼントがもらえます!!
10名を超える現役せどらー達が実際に仕入れて稼いだ
50超の店舗リスト・500超の商品リスト、
さらにはせどりに役立つノウハウが満載!!
そんな無料の超豪華プレゼントを受け取りたい方はこちらから♪
↓↓
http://sedori-adventure.com/mail-magazine/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2017年9月中旬に、Amazon規約が一部変わりました。
新品の電脳せどりをしている人、特に
・Amazon刈り取り
・ヤフオク、フリマせどり(メルカリ、ラクマなど)
をしている人に関係がある規約変更となってます。
当然ながら、Amazonから規約違反と見なされたら「アカウント停止 or 閉鎖」という恐ろしい事態になります。
ですが、ちゃんと今回の変更点を理解して対応すれば、ビクビクする必要もありません。
むしろ「せどり終わった・・・」と考えて撤退していく人が多くなればライバルが少なくなります。
ネットやAmazonのような巨大ECサイトがある限り、せどり、ネット物販で稼げなくなるほうが可能性としては低いでしょう。
目次
Amazon規約の変更点~「新品」として出品禁止の商品~
新品出品において、出品禁止のルールが変わりました。
Amazon公式のページも見てみましょう。
セラーセントラルのヘルプページから辿れます。
↓
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200339950
今回、話題になっている規約変更はページの上部あたりに記載されてます。
「新品」として出品禁止の商品
以下のいずれかに該当する商品は、新品としてAmazonに出品できません。
・個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品
・メーカーが提供する保証がある場合、保証期間その他の条件において、メーカーの正規販売店と同等のメーカー保証を購入者が受けられない商品
・Amazon.co.jp上(Amazonマーケットプレイスを含む。)で仕入れられた商品
1つずつ見ていきましょう。
個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品
これは、
・ヤフオク!からの仕入れ
・メルカリをはじめとしたフリマアプリからの仕入れ
が対象になりますね。
中古品であれば問題ありませんが、これらの仕入先から仕入れたものを新品で出品するのはNGということです。
ただし、ヤフオク!はストアからの仕入れ、個人出品でも法人や個人事業主の可能性はあります。
メルカリなどのフリマアプリは表向き上、個人間の売買を目的としたアプリですが、業者や個人事業主さんもいるでしょう。
対策としては、
・業者や個人事業主から仕入れたものということを証明するものがあればOK(納品書、請求書など)
・新品ではなく、「中古-ほぼ新品」で出品しても利益が出るものを仕入れる
が考えられます。
メーカー保証を購入者が受けられない商品
これは今回だけでなく、以前からせどり初心者が疑問に思うところですね。
正直、これに当てはまるケースはかなりまれと考えてよいでしょう。
私も新品家電を1000個以上は出品してきましたが、メーカー保証に該当したものは1件だけでした。
初期不良で電源が入らないものがあったのです。
※余談
メーカーにこの不良品について対応をお願いしました。
新品交換を期待してたのですが、返ってきたものは不良部分を「新品部品」に交換された商品でした^^;
利益トントンで「中古-ほぼ新品」でAmazonで無事に売れていきました笑
Amazon.co.jp上(Amazonマーケットプレイスを含む。)で仕入れられた商品
これは、
・Amazon刈り取り
が対象になります。
Amazon、Amazon限定商品はもちろん、Amazonに出品している全てのセラーから仕入れたものを新品で出品できません。
中古なら問題ないです。
なぜ今回の規約変更があったか考えてみた
ルール変更があったということは、
今回の変更に関することでクレームや問い合わせが多かったのでしょう。
具体的には、
・Amazon刈り取りにあった人からのクレーム
・新品を購入した人からのクレーム
が積もりに積もってきたということではないでしょうか。
Amazon刈り取りや、個人から仕入れた新品出品をこれ以上放置すると、
Amazonの信用面・経済面でのリスクが大きくなるということでルール改正に踏み切ったのではないかと思われます。
Amazonに問い合わせて分かったこと
Amazonに対して、今回の規約変更について疑問に思ったことを問い合わせてみました。
ネットショップからの仕入れは問題ないのか?
Q.ネットショップからの仕入れ(食品&飲料、ドラッグストア、ペット用品、家電など)
は新品で出品しても問題ないでしょうか?
A.Amazon以外のネットショップからの購入は特に制限の対象とはなっておりません。
ということです。
電脳せどりの中でも、食品せどりや、ドラッグストアやペットショップ系の仕入れ、ネット卸仕入れは問題ないですね。
リピート電脳せどりをやっている人は当面も安心して取り組めそうです^^
新品で仕入れたという証明はどうやってするのか?
Q.業者や個人事業主から新品で仕入れたということを証明することを求められたときに、
必要となるものは納品書や請求書、メール履歴があれば問題ないでしょうか?
A.現段階では、納品書や請求書、メール履歴などがあれば問題はございません。
今後、追加の書類等のご提出をお願いする可能性が出てくる場合がございます。
その時には改めて、Amazonコンディションガイドラインに追記させていただきます。
また、購入者様から何かクレーム等がなければ、
Amazonから業者や個人事業主から新品で仕入れたということを証明することを求めることはありません。
ということです。
要は、
購入者からのクレームがなければAmazonから問い詰めることはない
とのことです。
このことから、Amazonから抜き打ちでチェックが入る可能性は低そうです。
購入者からのクレームがあれば、対応が必要になるということですね。
これは、ヤフオク!やメルカリから仕入れたものを場合、証明するものがないと難しいですね・・・^^;
今後は、ヤフオク!やフリマからの仕入れは、中古せどりメインにするか、
「中古-ほぼ新品」で利益が出るものを対象にしていく必要がありそうですね。
新品メインの実店舗せどりは問題ないのか?
Q.実店舗から仕入れたものを新品で出品するのは問題ないでしょうか?
A.実店舗で仕入れたものを新品で出品するのは大丈夫です。
ということです。
実店舗からの仕入れは、個人からの仕入れでも、Amazonからの仕入れでもないですし、
今回の規約変更の影響はないと考えてよさそうですね!
電脳せどらーはどう動いていけばよいのか?
今回の規約変更で大きい影響があるのは「電脳せどり」をメインとしている人ですね。
以上のことを踏まえて、電脳せどらーが今後どう動いていけばよいかまとめてみました
新品メインのAmazon刈り取り、ヤフオク・フリマ仕入れをやめる
・ヤフオク!仕入れ(新品)
・メルカリ、ラクマなどのフリマ仕入れ(新品)
・Amazon刈り取り(新品)
は控えたほうが良いでしょう。
やるなら、先に述べたように、「中古-ほぼ新品」で利益がとれる商品を仕入れるようにしましょう。
中古せどりに強くなる
実店舗では、中古本、中古メディア、リサイクルショップなどのせどりがありますね。
それと同じように、ネットでも中古品が多く出品されてます。
特に、中古家電は利益率が高いと言われます。
検品や納品は、新品より手間はかかりますが、その分利益率でカバーしていける分野です。
リピート電脳せどりに強くなる
「リピート電脳せどり」に強くなっていのも良いです。
ネットショップやネット卸からの仕入れをメインとした電脳せどりです。
ここから実店舗の卸に展開する例もあるようです。
リピートしやすいカテゴリとしては、
食品、ドラッグストア、ペット用品などです。
家電もリピート仕入れしているせどらーさんもいます。
広い視点を持てば、まだまだせどりの可能性は尽きないです☆
今後もAmazonの規約変更はあり、せどりのハードルも徐々に上がってくる流れにはなると思います。
せっかく出会った、誰でも出来て誰にでもチャンスがあるせどりです。
変化に柔軟に対応していきましょう!
ではでは♪
せどらいむでした^0^
まとめ
- Amazon規約変更がありました(新品出品についての禁止事項)
- 電脳せどり、特に「Amazon刈り取り」、「フリマ・ヤフオクせどり」で仕入れたものを新品出品するのは控えましょう
- ネットショップ仕入れ、店舗せどりからの新品出品は問題ありません