
今日は、せどりではなく、ブログのことをシェアします!
今、ブログを書いている人や、これから取り組んでみたい方の参考になれば幸いです♪
目次
初心者講座を充実させたい!
前々から、ブログ作成のうえで、やらなきゃと思ってたことの一つに、「初心者講座の記事を充実させたい」というテーマがあります。
例えば、以下のような記事です。
- Amazonせどりとは?
- FBAとは?
- 仕入れに必要な準備は?
- 店舗せどりノウハウ
- 電脳せどりノウハウ
- 便利ツール
SEO対策のため
なぜ、初心者講座の記事を充実させたいのか?それは、GoogleやYahoo!の検索でブログにたどり着いた初訪問の読者さんのためです。
SEO対策のためともいえます。
SEO対策とは?
“Search Engine Optimization”の頭文字をとった言葉です。
日本語にすると「検索エンジン最適化」です。
GoogleやYahoo!などの検索エンジン(検索サイト)で、特定のキーワードで検索した際に、上位に表示されるようにする対策のことです。
100記事以上、更新し続けたおかげでしょうか。最近は知人やSNS(Facebookなど)からのアクセスより、検索からのアクセスの方が多くなってきました。年明けには、月間3,000PVをクリアしたいところです。
私のブログでは、年末商戦や、福袋、Amazonの出品制限についての記事にアクセスが多いようです。
初心者講座が後回しになったのは・・・
初心者講座の記事を後回しにしている理由(言い訳?)として、
1記事を書くのに時間がかかる!
情報収集して整理して、読者さんに分かりやすい記事にして、画像も用意したりして・・・、などしていると、平気で2~3時間かかってしまいます^^;
WordPress初心者向けのサイトなど見るのですが、やはり、一記事あたり、これくらいの時間はかかっているようです。
記事が埋もれる!
ブログという特性上、古い記事は、トップページからどんどん埋もれていってしまう。
過去に意識して、初心者向けの記事も作ったことはあります。
ですが、過去記事はどんどん埋もれていきます。
各記事を、「Amazonせどりの基礎知識」、「店舗せどり」みたいな感じで、カテゴリで分類してますが、これだけではやや弱いかなと思いました。
読者さん目線の記事を優先している
メルマガ読者さんが出来る前は、初心者講座や、WordPressの作成メモ的な記事を投稿してました。ですが、メルマガ読者さんが出来てからは、読者さんの目線を意識した記事になりました。
年末商戦のことだとか、読者さんのことを記事ネタにしてみたり、という感じです。
初心者講座のトップページだけ作ってみた!
ある意味、自分にプレッシャーをかけるために、初心者講座のトップページを公開します笑 ここに初心者講座の記事を載せいていこうと思います。
めちゃくちゃ作りかけ丸出しのページですが^^;
私のブログのトップページのメニュー「無料講座」にリンクを貼り付けました。
いずれは、「無料講座」から直でこのページに飛ばしたいと考えてます。
Amazonせどり初心者からのレベルアップ講座!
http://sedori-adventure.com/biginner-lvup-cource/
毎日のメルマガ配信をやりつつ、週に2~3記事のペースで作りたいですね^^
このページを充実させようと思うと、自分としても楽しみです♪
まとめ
- SEO対策や初訪問の読者さんのことを考えて、初心者講座を充実させたい!
- 初心者講座のトップページだけ作ってみた!