
どうも^0^
せどらいむです!
世間はGWの中、電脳せどりに取り組んでます。
ここ数日の電脳せどりの仕入れ結果
ヤフオク!、メルカリを仕入先として、ガツガツとやってみました。
ここ1週間の仕入れ結果としては、
仕入れ 約24万円
見込み粗利 約12万円
仕入れ点数 18点(ヤフオク8点、メルカリ10点)
といったところです。
カメラレンズ、PC周辺機器、ギター用器材、生活家電などが中心です。
一つ一つ梱包をほどいて検品作業しなくてはならないのがやや面倒です^^;
電脳せどりも楽ではない
店舗せどりに比べて、電脳せどりは自宅やカフェで出来るなんていうと、軽やかなイメージを持たれる方がいるかもしれません。
実際はそうでもないです!
●仕入れ時
・地道にリサーチ
・モノレートで分析
・出品者の評価チェック、JANコード確認、価格交渉など
・商品受け取り、検品、出品者へお礼・評価
・納品
などなど・・・。
仕入れる数が増えるに伴って、商品毎に配送状況などを確認しないと、だいぶ混乱してきます。
以前、実際にあったのが、全く違う人に発送してた出品者の方がいました^^;
とはいっても電脳せどりは良い!
電脳せどりの良いところ、まず利益率が高いです。
3,000円とか5,000円以上の商品に絞って検索すると、相場が分かってない出品者の人がまあまあいます。
見込みではありますが、仕入れた18点のうち、利益1万円以上出そうなものは5点ほどありました。
また、リサーチや分析など、作業に費やしている時間そのものが売上UPにつながっている感じも良いです。
店舗せどりは、移動時間や休憩時間など考えると、丸1日やっても、リサーチそのものに費やしている時間は案外少なかったりします。
これは店舗、電脳のどちらが良いということを言っているわけではなく、その人の生活スタイルや好みですね。
私は、1年ほど店舗メインでやってきましたが、今の生活スタイルや性格からいって、電脳せどりの方が向いてるのでは?と今さらながらに思って取り組んでます。
慣れは必要ですが、忙しくて店舗に行く時間がない!という方でも1日1~2時間のリサーチで、月収5万、10万円は狙えるのではないかと思います!
少しでも経験や実績を資産に変えるために
電脳せどりの良いところは、やはりデータの活用ですね。
このあたりは全く仕組み化できてませんが、
・Keepaを使ってAmazon仕入れ
・feedlyを使ってヤフオク仕入れ
・フリマウォッチを使ってメルカリ仕入れ
というように、PC・スマホのツールを使って、仕入れに活かすことができます。
今までの店舗せどり、電脳せどりで仕入れて売れた実績を元に、魚を釣るかのごとくアラートをはりめぐらして、毎日ポチポチと仕入れができれば理想です。
ネットショップや、食品関係もリサーチしてみたいですが、エネルギーが分散してしまうので、ヤフオク!、メルカリに集中します!
ではでは^0^
まとめ
- 1週間ほどで見込み利益12万円の仕入れができました
- 電脳せどりも楽ではないです
- 売れた実績データの活用もしていきたい