
ここ数日、秋晴れが続いて気持ちがよいです^^
さてさて、昨日は、秋葉原にせどりに行ってきました!
秋葉原は今まで何回も行ってますが、
まだまだ行ってないお店、知らないお店が
めちゃくちゃあります!
行けば、何かしら仕入れられるエリアです。
ホビー、おもちゃ、フィギュア、メディア、リサイクル、オタクもの・・・、
せどりにしろ、オタクものにしろ、「聖地」って感じです!笑
今回は、秋葉原でのせどりのレポートをシェアします^^
目次
秋葉原の電気街、ジャンク通りを攻めてみよう!
秋葉原でせどりをする場合は、迷わず、電気街を攻めましょう^^
Googleの地図で見ると、よゆうで徒歩で散策できる範囲内ですね^^
これが、秋葉原マップだ!
しかし!!
次はこの地図を見てみてください。
秋葉原のやばさがわかると思います。
この地図の中に、1.000店ほどあるそうです笑
カルチャー系、グルメ系を除いても、約500店・・・。
秋葉原のすごさがわかってくると思います。
- アニメ・ゲーム・ホビー系ショップ 約200店
- カルチャー(メイド系ショップ含)系 約300店
- PC・デジタルガジェット系 約200店
- グルメ系 約300店
秋葉原マップ = 店舗リスト を手に入れよう!
ちなみに、このマップは、「1UP」という
秋葉原をテーマしたフリーマガジンに載ってます^^
※上の地図は、制作段階のものらしく、
実際のフリーマガジンのマップは、もっと分かりやすいですよ♪
配布店舗は、以下のURLから確認できます。
せどらーにとっては、この配布店舗が、
そのまま、仕入れできる店舗リスト一覧になりますよ♪
ジャンク通りはここ!
私は、秋葉原電気街の中でも、「ジャンク通り」とよばれる一帯をよくリサーチします。
メイドカフェのキャッチをやってる女の子も見れますよ。笑
誘惑されないように!
ここ周辺にあるお店を見てまわるだけでも、
1日あっても足りません。
まずはどんな雰囲気か、見てみるのも良いかもしれませんね^^
最近の仕入れレポート!
では、最近の仕入れレポートです!
電気街や、ジャンク通りの中を9店舗まわりました!
- ヤマダ電機
- ブックオフ
- 中古メディア系ショップ
- リサイクルショップ
仕入れ結果
結果としては、こんな感じでした。
時間:11時~18時
まわった店舗数:9店
仕入れ値:約10万円、粗利:約6万円、仕入れ点数:46点
7時間かけてますが、食事や休憩などはさんでかなりゆるゆるでやってます。
徒歩せどらーにはありがたい「道具」と「配送」
今回、キャリーカートをもっていきました。便利です♪
で、写真のような状態になって、移動がきつくなってきたので、ジャンク通りエリア付近にある、佐川急便に配送をお願いしました。
140サイズの箱代込みで、1,610円です。必要経費ですね♪
秋葉原駅近くに、ヤマトの営業所もありますよ!
※日曜日は、佐川はやってないのでご注意ください^^
昨日のお宝品
http://mnrate.com/item/aid/B00FB4150O
リサイクルショップで発見!
540円 → 2,450円 (粗利1,210円、224%)
http://mnrate.com/item/aid/B00OC84GJC
中古メディアショップで発見!
10,778円 → 22,649円 (粗利7,865円、73%)
また秋葉原に行ったときは、せどりレポートをシェアしますね!
(追記)仕入れレポート
追記の仕入れレポートはこちらから♪
2017年3月
秋葉原せどりレポート!4時間で見込み粗利20万円
まとめ
- 秋葉原は、電気街、ジャンク通りに行くべし!
- 最初のうちは、秋葉原マップを参考にしよう!
- キャリーカートや、配送をうまく利用しよう!