
2016年3月の売上は約76万円でした。
今月はなんと月商が100万円を突破しました!
Amazonせどりを始めて3ヶ月目の2016年4月の実績を振り返ります!
2016年4月の実績
・売上げ:¥1,616,290
・販売点数:175点
・粗利益率:17%
今月も、前月に比べて、売上、販売点数ともに伸びました!
先月と異なるところは、4/1を除き、毎日何かしら売れる状況が継続した、ということです!
1日の売上げがゼロだとやはり悲しいですよね^^;
せどりは、きちんとリサーチした商品の数を増やしていけば、必ず結果につながるのだということが、かなり腑に落ちてきました。
毎日何かしら売れる状況になると、自分がネットビジネスをしている実感もわいてきました。
2016年4月の行動
4月は、週に6日ペースで仕入れをしてました。
1回あたりの仕入れ時間は短いときもありましたが、先月の2倍は仕入れ時間に割いたかと思います。
というのも、入学シーズンも過ぎて、カメラや電子辞書以外の商品にも目を向けていかねば!という焦りもあったからです。
そこで、回転率が良いと聞いてた、PC周辺機器に注目しました。
PCショップで、CPU、メモリ、マザーボード、ビデオカードなどの商品をリサーチするようになりました。PCを扱うこと自体は、苦手ではありませんでしたが、このような商品をリサーチするのは初めてだったので、最初は何からリサーチしていいのやら分かりませんでした。
店舗仕入れの基本に立ち返って、まずは、POPやワゴンなどに注目して、コツコツとリサーチしていくと、だんだん慣れてきました。
PCパーツの特徴として、以下のようなことが挙げられます。
・回転率が良い。
・単価が高い。(1万円以上は当たり前)
・型番がややこしい。
・JANコードもしっかり確認すること!
例としては、以下のようなものですね。
http://mnrate.com/item/aid/B00IKAFFY8#graph
型番が複雑なので、実は異なるJANコードだった、ということが起こりがちなので、注意が必要です!
まとめ
・初の月商100万円超え!
・PC周辺機器を積極的に仕入れたのが売上げアップに効果的だった!
・PC周辺機器は、JANコードの確認も慎重に!