
どうも、せどらいむです^0^
今回は、せどりの仕入れをする際の「資金」のお話です。
目次
せどりに必要な仕入れ資金はクレジットカードがおすすめ
せどりをするには当然「仕入れ資金」が必要になってきます。
しかし、私はせどりを初めた当初は、仕入れ資金が全くありませんでした。
副業でせどりを始める人で、最初から資金が豊富にあるという人は少ないでしょう。
では、どうしたかというと「クレジットカード」を使いました。
ショッピング枠を仕入れに使うのです。
クレジットカードを使うのがこわいという場合は、1万円からでもスタートできます。
できれば、10万円はほしいところです。
稼ぎたい目標を基準に仕入れ金額を決めよう
せどり業界の、目標とする利益の基準として「利益率20%」というものがあります。
これは、
月商5万円で 利益1万円
月商10万円で 利益2万円
月商50万円で 利益10万円
月商100万円で利益20万円
ということです。
実際は、経費がかかったり、クレジットカードの支払いがあったりするので、手元に残るお金とはまた意味合いが違ってきますが。
利益率20%を継続的に稼ぎたい場合、
毎月の仕入れに使う額は「月商の6~7割」を目安にするとよいでしょう。
例えば、月商100万円を継続的に達成したいなら、毎月60~70万円の仕入れをすることになります。
ですから、月商100万円を継続的に達成したい場合は、
クレジットカードのショッピング枠として150万円くらいあるのが望ましいです。
(2回払いで仕入れをするため)
【超重要】キャッシュフローを意識しよう!
クレカ2回払いで支払いを遅らせるといっても、
月商100万円・利益率20%を継続的に達成するには、
毎月60~70万円の支払いをしながら、利益を増やしていくということです。
ここで大事になってくるのが、キャッシュフロー、回転率です。
とにかく「1ヶ月内で売り切る!」ことです。
特に、せどりをスタートして間もない期間や、キャッシュフローの改善をする場合は特に意識しましょう。
モノレートでちゃんと分析して高回転と思って仕入れても現実にはそういかないこともよくあります。
なので、利益率ばかり狙って仕入れをしてたら、確実にキャッシュフローが悪化します。
そうなると、キャッシングをしたり、クレカの支払いを分割にして返済せざるを得なくなります。
こういう事態はできるだけ避けましょう。
仕入れはクレジットカードでする方が良い!
クレジットカードを使うのがこわいという方は、現金でまわしていくのも良いです。
数千円からスタートして、今でもクレカを使わずせどりをしている方も現にいます。
ただ、私はクレジットカードを使うのをおすすめします。
理由としては、以下のようなことがあげられます。
・2回払いを使えば手数料がかからない(AMEXは例外)
・クレカのポイントがたまる。
・大きなお金を使うことによるメリットがある
売上、利益が大きくなる。
店舗せどりの場合、大手量販店などのポイントがたまりやすい。
電脳せどりの場合、楽天、ヤフーなどのネットショップのポイントがたまりやすい。
毎月、何10万と仕入れをすれば、ポイントの貯まり方も早いです。
ネットショップにいたっては、実質10%以上の還元率でポイントがたまっていく場合もあります。
(Yahoo!ショッピングの”5がつく日キャンペーン”など)
貯まったポイントは次の仕入れに使ったり、せどりの備品、日用品の購入に充てたりします。
リクルートカードだったら、Web予約でヘアカットの割引に使えたりします♪
クレジットカードをうまく使いこなす方法
クレジットカードのうまい使い方としては、
・新規でカードを作る場合はポイントバックを狙う。
自己アフィリエイト(セルフバック)や店頭サービスなど。
・2回払いできる場合は必ずそうする。
大手の店舗、メルカリ仕入れなど
・締め日や支払日が異なるカードを使い分ける。
こうすることで、支払日を最大で1ヶ月半ほど先延ばしにできます。
(例)
1~15日 末締め翌月27日払いのカード
16日~末日 15日締め翌月15日払いのカード
・還元率が高くなるように使い分ける。
店舗 → 店舗と提携しているカード(ビックカメラ、ヤマダ電機など)
Yahoo!ショッピング → ヤフーカード
楽天 → 楽天カード
クレカをうまく使えば、仕入れ金ゼロからでも利益を生んでいくことは可能です。
世の中の便利な仕組みをうまく使って、せどりをしていきましょう!
ではでは!
せどらいむでした^0^
まとめ
- 稼ぎたい目標を基準に仕入れ額を決める
- 仕入れはクレジットカードがおすすめ!
- 資金に余裕がないうちはとにかく回転を意識!
- クレジットカードをうまく使いこなしていきましょう