
ただいま就活中の元超エリートせどらー、せどらいむです!
現在は選考真っ只中で、先日、二次面接を受けてきました。
今度は、1日職場体験をさせてもらえそうです^0^
さて、話は変わって、最近は週1ペースで店舗せどりに行ってます。
基本は、新しいお店を回って、その度に利益商品を見つけます。
つまり、商品を「横並べ」にしていくわけです。
中には、系列店をまわればたくさんの在庫を回収できるような利益商品もあります。
このようなやり方を通称「回収せどり」といいます。
これは商品を「縦積み」していくやり方です。
回収せどりで店員さんから思わぬデータが出てきた!
最近、家電量販店で利益商品を見つけたので、都内の系列店をまわって回収してました。
1万円前後で売れて利益率20%(約2,000円)ほどの商品です。
※利益商品が何かということはシークレットにさせてください!(>人<)
やり方としては、近場の系列店から順番にまわっていく、というやり方です。
先に電話をして在庫を確認すればいいのですが、全店に確認するのはけっこう大変です^^;
どんな店舗でも全コーナー見てまわるから、在庫があればラッキーくらいに思ってました。
そんなこんなで、今まで15個くらい回収できました。
店員さんから驚きのデータを見せてもらった!
いつものように、利益商品の在庫を確認するために、店員さんに、
私「○○(お目当ての利益商品)て在庫ありますか?」
と聞きました。
親切に在庫状況を調べてもらいました。
店員さん
「申し訳ありません。
ただいま当店には、在庫はありません」
との回答でした。
私「あ~、そうですか^^
分かりました!ありがとうございます。
・・・。
ん? 当店に”は“?
じゃあ、他の店にはあるのか?」
いったんそのまま帰ろうと思ったんですが、再び店員さんに尋ねました。
私「他のお店の在庫状況、分かりますか?」
と聞きました。
今までも、こういうことを聞いたことは何回もありました。
今回は、神のような店員さんでした^0^
お客さんに見せていいの?と思うようなデータを見せてくれました。
「おお!! すごい!」
なんと、お目当ての商品について、都内の各店舗の在庫数がまる分かりのデータを見せてくれました。
中には、在庫数が、8個とか24個ある店舗もあります。
ざっと見た感じ、都内で行ける店舗の在庫数を合わせると、50個ほど確認できました。
「約2,000円 × 50個 = 10万円・・・!」
頭の中ではそんな計算をしてました笑
そんなに高回転な商品というわけではないですが、こんなデータを堂々と見せてもらったのは初めてでした~。
どんな店員さんにこのデータを見せてもらったのか?
今回のことは、ラッキーだったと思います。
もちろん、全員がこのような対応をしてくれるわけではないでしょうし。
見せて、て言っても内部データということで、断られるかもしれませんよね。
初めて会った女性店員さんです。
もちろん特に仲が良いわけではありません。
丁寧な接客でしたし、きつそうな感じの店員さんでないことはすぐ分かりました。
最初は口頭で在庫がある店舗を教えてもらいました。
試しに、
「そのデータ画面見て、メモしてもいいですか?」
と言うとすんなり見せてくれました笑
それで写真に撮ったのがさきほどの画面です。
お願いをするのはただですから、だめもとで聞いてみるもんだなあ、としみじみ思いました。
経験的には、他の店舗の在庫数を聞けば快く教えてくれることが大半です。
利益商品を見つけたら、他店舗にもあることもあるので、積極的に聞いてみてくださいね!
まとめ
- 回収せどりしてたら、在庫状況がまる分かりのデータを見せてもらいました。
- 利益商品を見つけたら、他店舗の在庫状況を聞くようにしましょう。