
どうも、せどらいむです。
先日、Amazon出品サービスから、FBAパートナーキャリアの変更に関するお知らせが届きました。
今回の話は、Amazonセラー全員ではなく、一部の人が対象です。
選考基準は分かりません。
☆☆☆☆☆☆ おトクな無料プレゼントのお知らせ ☆☆☆☆☆☆
ただいまメルマガ登録をしてくれた方には
もれなく「超有料級」のプレゼントがもらえます!!
10名を超える現役せどらー達が実際に仕入れて稼いだ
50超の店舗リスト・500超の商品リスト、
さらにはせどりに役立つノウハウが満載!!
そんな無料の超豪華プレゼントを受け取りたい方はこちらから♪
↓↓
http://sedori-adventure.com/mail-magazine/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
初心者向けの記事も書いてます。
上級者のおさらいとしてもどーぞ♪
↓
目次
FBA配送料無料が日本郵便から佐川急便に変更
2017年10月末に、
「【重要】FBAパートナーキャリア(佐川急便)の提供開始と、FBAパートナーキャリア(日本郵便)の利用停止について」
という件名でメールにて通知が来ました。
Amazonからのメール通知
主な内容は以下の通りです。
(1) 佐川急便を利用したFBAパートナーキャリアサービスの提供開始
一定の条件を満たしている一部の出品者様に限定して、佐川急便を利用したFBAパートナーキャリアの配送料無料キャンペーンの提供を開始。
専用の集荷予約フォームより集荷予約をすることにより、FBA納品時のFCへの配送料が無料となる。■キャンペーン適用期間:
2018年1月15日(月)23:59までに集荷予約フォームより集荷予約された荷物■利用条件:
・キャンペーンの案内を受けていること。
・FBAの納品先指定オプションを利用中ではないこと
・1回で集荷予約できる荷物は20箱まで(2) 日本郵便を利用したFBAパートナーキャリアサービスの利用停止
2017年11月21日(火)以降、日本郵便を利用したFBAパートナーキャリアは利用不可。
Amazonからの電話による通知(珍しいパターン!)
後日、この変更について、Amazonの担当者さんから電話がかかってきました。
普段はメールのみなので、びっくり。
対象者の人には順番に電話でお知らせしている、とのことです。
サービスが切り替わってからの混乱や問い合わせを未然に防ぎたいんだろうな~と思いながら聞いてました。
時間にして、7~8分くらい説明があったのでけっこう長かったです。
佐川急便への変更にあたっての注意事項
・集荷は必ず各出品者に送った集荷予約フォーム(WEB予約)から申し込むこと。
・一般用のWeb集荷フォーム、電話での依頼、営業所への持ち込みは不可。
・他のセラーさんには専用フォームを共有したり、言いふらしたりしないこと。
(私は思い切りこのブログで言いふらしてます^^;)
FBAが佐川急便に変更したことによるメリットは?
- 配送伝票は佐川急便が持ってきてくれる。
伝票は出品者の情報が記載されたシールタイプの伝票になるようです。
でもダンボール箱にはるのはFBAラベルのみでOK。
あ、危険物とか要期限管理の場合は、従来通り必要ですよ。
- 商品1点からでもOK!
これが今回、最大のメリットですね!
スマホケース1個でもチロルチョコ1個でもOKということです。
これはナイス♪
このことは、Amazon側でも10個以上でないとだめと回答する人がいて情報が錯乱してます。
ですが、電話でかなり念押しして確認したので問題ないはずです。
佐川FBAのマニュアルにも1箱に10個以上でないとだめとは明記されてないですからね。
あくまで自己責任なので、心配な人はちゃんとAmazonに確認してくださいね。
FBAが佐川急便に変更したことによるデメリットは?
- 予約フォームには毎回住所などの個人情報を入力しないといけない。
- 集荷の時間帯が2通りのみ
12:00-15:00
15:00-17:00 - 前日の21:59までに予約する必要がある。
- 納品する箱数は正確に申告する必要がある
例えば、5個と予約して実は3個です、というのはできません。
というのもこの申告を元に佐川のドライバーさんが必要なラベルシールを持ってきてくれるからです。
期間はいつまで?→2018/1/15まで延長♪
せどり仲間の情報によると、変わらず日本郵便でOKな人もいるようです。
Amazonのメールからは、
「一定の条件を満たしている一部の出品者様に限定」
とか、
「本サービスは招待者様限定で提供」
など、ありがたく感じてくれ的な表現が満載です^^;
まあ年末年始は物量もものすごく増えるでしょうから方針を変更したのでしょう。
で、嬉しいことに無料期間が1/15にまで延長されました♪
[Amazon出品サービス]
平素よりフルフィルメントby Amazon(以下、FBA)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
佐川急便によるFBAパートナーキャリアサービスに付随する、FBA納品時の配送料無料キャンペーン(以下、本キャンペーン)について、
2017年12月31日(日)までとご案内していた終了予定日を、2018年1月15日(月)までに延長いたします。
つきましては、本キャンペーン期間は下記の通りとなります。[対象期間]
2018年1月15日(月)23:59までに、Amazonのフルフィルメントセンター(FC)へ発送された貨物が対象となります。
– 集荷日が2018年1月16日(火)以降の場合は本キャンペーンの対象外となり、予約内容が取り消されますのでご了承ください。
– 集荷依頼専用の窓口対応は、2018年1月12日(金)をもって、終了いたします。終了前は混雑が予想されますので、日程に余裕をもってご利用いただくようお願いいたします。
キャンペーンが日本郵便のままの人は、キャンペーン終了時にも、
「特別割引」
という案内があるようです。
推測ですが、昨年の割引価格に戻るだけではないでしょうかね~?^^;
今後の動向が気になるところです!
集荷予約フォームは納品外注さん or 納品代行業者 に共有してもOK
気になったのは、
「集荷予約フォーム」
なるもの。
メールに記載されたマニュアルを見ると、
「招待者様以外の本サービスの利用が確認された場合、
本サービスの利用を停止させていただくとともに、
相当の配送料を請求いたしますのでご了承ください。」
とありました。
すぐさまAmazonに問い合わせたところ、
「納品外注 or 代行業者 に集荷予約フォームのURLを共有しても問題ない」
との回答をいただきました。
セラーセントラルのIDで違反かどうか判断するのでしょうね、きっと。
「回収くん」て何?
ちなみに、この佐川急便の専用予約フォーム、
「回収くん」
という無駄にかわいらしい名前がつけられてます笑
なんでしょう、ウシジマくんを思い出します。
かわいい名前とは裏腹にフォームは素っ気無いデザインだったりします。
以上です!
一番のメリットは1個からでもOKということくらいでしょうか。
Amazonせどりをはじめ、ネットビジネスはルール変更なんて日常茶飯事です♪
私のように今回の変更に該当する人は柔軟に対応していきましょう~^0^
ではでは♪
せどらいむでした
まとめ
- 一部の出品者に対して、FBAパートナーキャリアが日本郵便から佐川急便に変更
- 2017年11月21から適用される
- 佐川急便の集荷専用フォームは代行業者や納品外注さんと共有してもOK♪
- 大型商品でなくても、標準サイズ商品1個からでも納品OK!