
どうも、せどらいむです!
今回は、Amazonで販売する際の手数料のお話をします。
AmazonのFBA手数料は売上の20~25%かかります
Amazonで商品を販売する場合、毎月かかる手数料は全体の売上の約20~25%です。
手数料の内訳は、
「在庫保管手数料」
「配送代行手数料(発送重量手数料、出荷作業手数料)」
||
「FBA手数料」
となります。
Amazonの手数料て高くない?
区の税理士さんに無料相談に行ったとき、Amazonの手数料は高いというイメージを持たれてたようでした。
実際はどうなんでしょうか?
メルカリとヤフオクを例にあげて比べてみましょう。
メルカリでは売れた際の販売手数料は10%、
ヤフオクでは落札された際の手数料は8.64% or 10%です。
※ヤフオクでは車体やボートなどを販売した時はさらに手数料が加算されますが、ここでは割愛します。
メルカリは月額費用はかかりませんが、ヤフオクはYahooプレミアム会員(498円/月)でなければ、オークションに出品することはできません。
あとは、両者とも自己発送が基本なので、送料や梱包などにお金や時間がかかります。
メルカリは出品者が送料負担する傾向が多いです。
場合によっては、サイズや送付先エリアによって送料が上がり、売上の20%近くは経費がかかるでしょう。
例:
・メルカリで1万円の商品が売れた。
・販売手数料1,000円 送料1,000円
では、AmazonのFBAサービスを利用するとどうなるかというと、
・Amazon倉庫に在庫を置ける。
・注文が入ったら、迅速に決済・梱包・出荷など全てをやってくれる。
出品者からすれば、これらを自動でやってくれて、手数料は売上から差し引かれる後払いシステムです。
多少、手数料が高くても、発送にかかるコスト、手間や労力を大幅に削減できるわけです。
空いた時間をリサーチや仕入れに時間を割くことで、さらに売上・利益もあがります。
こうしてみると、AmazonのFBA手数料は決して高くはないといえるでしょう。
より詳しく知りたければ
Amazonの手数料についてもっと知りたければ、Amazonの公式ページを見ましょう。
Amazonヘルプ:出品手数料と価格設定
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085246
TVゲームは15%ですが、ゲーム機本体は8%であることに注意しましょう。
食品やドラッグストアの手数料はのってませんね・・・。
本来は10%、2017年末まではキャンペーンで7.5%です。
FBAの料金プラン
http://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/fee.html
こちらはイラストや表がふんだんにあり分かりやすいです♪
まとめ
- Amazonの手数料は売上の20~25%
- 発送にかかるコスト・労力を考えると、Amazonの手数料は決して高くはない
- 詳しく知りたければAmazonの公式ページで確認しましょう