
どうも、せどらいむです^0^
今日は情報発信のお話です。
せどりの先生のブログがリニューアルされて刺激を受けた
私のせどりの先生であるフジップリンさんが最近、ブログのリニューアルをして、ものすごくいい感じのブログに仕上がってます!
↓
フジップリン通信
http://fujippulin.com/
聞けば、ご自分でカスタマイズされたのだとか。
プロフィールではPC音痴と言ってますが、全くそんなこと感じませんね。
すごい・・・><
このブログもカスタマイズしてみた
これに刺激を受けて、当ブログも以前から手直ししたいところがあったため、カスタマイズしてみました。
ベースは変えてませんが、ちょこちょこいじりました。
方針としては、以下の2つを意識しました。
・メルマガに登録しやすいような作り
・記事のカテゴリの整理
ゆくゆくは、フジップリンさんのブログのように、カテゴリ別でまとめたいと考えてます。
が、これがなかなか手ごわそうです・・・!^^;
カスタマイズよりも良質な記事!
ブログのカスタマイズは自分も好きなことなので、やってて楽しいです。
プログラミングとかになると別ですが、デザイン面のカスタマイズなどは、ググれば解決できたりします。
ですが、アクセスアップのためには、それほど大事な作業ではありません。
・・・と分かってても、ついついいじってしまうんですが><
それよりも良質なブログ記事を書いて、アクセスを上げるほうが大事です。
以前はせどり・転売系のキーワードで上位に食い込んでたブログやページも、ブログ自体の更新がないからか、ここ1年でスタートした後発組のブログにどんどん追いつかれてきてます。
せどりはビジネスとしては、ニッチな分野だとは思いますが、ブログ自体、続ける人がかなり少ないように思います。
興味がある人は、まずは無料ブログで「せどり日記」に取り組んでみると良いでしょう^0^