
Amazonせどりは、初心者でも、ある程度経験を積んだ人でも、新品をメインにした方が売上げを伸ばしやすいです。
店舗仕入れでも、電脳せどりでも、同じです。
新品として売り出されている場合でも、新品として出品するには微妙な商品もあるのも確かです。
ここでは、Amazonのガイドラインからはじまり、仕入れ時に注意しておくべきポイントを押さえていきます。
目次
Amazonのガイドラインを確認してみよう
Amazonで出品する以上、Amazonが定めたルールを守らなければ、最悪、アカウント停止になる場合もあります。
アカウント停止・・・、小学生の頃やっていたドラクエの「冒険の書」が消えてしまうくらい、当時の私にとっては恐ろしい事態です^^; それまで頑張って積み上げたものが一瞬にしてなくなりますからね。FBA在庫も全て返送されるようです!ああ、恐ろしい!
アカウント停止は大げさでも、返品、クレームは高い確率で起こります。未然に防ぐためにも、コンディションのルールをしっかり理解しておきましょう!
基本的には、一般常識の範囲内で商品を購入してくれるお客様の立場に立って運営していれば問題ありません^^
コンディションのルールについては、Amazonのページで確認できます。正確には、「Amazonマーケットプレイス コンディション・ガイドライン」といいます。
ヘルプ > マーケットプレイスへの出品 > ガイドライン・規約 > Amazonマーケットプレイス コンディション・ガイドライン
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085248
全部読むのは大変なので、大事なポイントを押さえていきましょう。
大事なポイントは、「共通ガイドライン」の”新品”の基準を満たしているか?ということです。
●Amazonマーケットプレイス コンディション・ガイドラインが定める新品の基準
項目 | 新品コンディション基準 |
商品の使用状態 | 未開封・未使用 |
商品本体・同梱品・部品・パーツの汚れ/傷 | 全くない |
新品販売時の同梱品(説明書含む) | 全てあり |
新品販売時の部品・パーツの有無 | 全てあり |
新品販売時のメーカー純正箱 | あり |
製品保証および動作保証 | 通常のメーカー保証あり |
ピカピカな新品の状態が理想なのは言うまでもないですが、せどりをやっていくと、外箱がボロボロだったり、付属品が不足していたりする場合もあります。
仕入れる時は、常に購入者の立場に立って、「自分がこれを購入して受け取っても不快に思わないか?満足できるだろうか?」という視点が大事です!
コンディション説明にはありのままを書こう!
店舗にずっと陳列された商品のなかには、外箱が傷んでる場合もあります。
多少のキズ、スレ、へこみくらいなら、コンディション説明にその旨を記載して、新品として出品すれば問題ありません。自分が使用する目的で購入するお客様であれば、外箱は捨ててしまうからです。
自分が使用せずに贈り物として購入されるお客様もいます。その場合、商品自体が新品・未使用だからといって、コンディション説明にそのことを記載せずに新品として出品してしまうと、返品やクレームが来る確率が高まります。
あまりにも外箱がボロボロの場合は、「ほぼ新品」か「非常に良い」のコンディションで出品しましょう!
以下にいくつか例をあげます。
新品で出品してもOKな商品
以下のように、外箱がやや傷んでても、コンディション説明にありのままを記載していれば、新品として出品しても問題ありません。
新品で出品するのはNGな商品
以下の商品は中身は新品なのですが、外箱があまりにもボロボロなので、新品としてNGです。
以下の商品は、商品自体は未使用なのですが、明らかに開封されているので、新品としてはNGです。
特にコンディションに注意する場合
アウトレット品や、フィギュアについては、特にコンディションに注意しましょう!
アウトレット品
アウトレット品は、型落ち品や在庫が多い商品が、格安で販売されます。
外箱はもちろんのこと、「商品状態」や「付属品の有無」をしっかり確認しましょう!
アウトレット品の中には、展示品として陳列されていたものや、開封されたものもあるからです。
●私の失敗談
ビデオカメラを仕入れたのに、バッテリーがデジカメ用だったことがあります。アウトレットとして仕入れた新品の電話機には、なんと電源コードが入ってませんでした・・・。
前者は平謝りしてすぐに純正バッテリーを送付しました。その対応が功を奏して、良い評価をもらえました^^ ですが、後者は、大クレームになって、全額返金+お詫び金になってしまった苦い経験があります^^;
推測ですが、アウトレット品は、中身確認のために、店舗側で開封する場合があるのでしょう。
見た目では全然分からなかったです。中身は全部そろってる、いや、新品なので、そんなことすら気にしてませんでした。
それ以来、アウトレット品を仕入れた時は、付属品の有無だけでなく、その型番もチェックするようにしています。
フィギュアもの
フィギュアが好きな人には、開封するタイプと、開封しないタイプがいます。
フィギュアを出品する場合は、開封しないタイプに合わせて、外箱のコンディションも入念にチェックした方が良いです。
家電とは違い、外箱に目に見て分かるようなキズやスレ、へこみがあれば、返品・クレームになる確率が高いです。コンディション説明できちんとその旨を記載しても、購入率は下がるかもしれません。
●私の失敗談
フィギュアの外箱の大事さを分かってなかった頃に、リサイクルショップでフィギュアを仕入れたことがあります。
外箱にややスレが多い商品で、ご購入いただいたお客様から評価”1″をもらってしまいました・・・^^; お詫びのメッセージと全額返金で対応して、Amazonに評価削除依頼をした結果、評価は削除できました。
それ依頼、フィギュアを仕入れる時は、外箱のコンディションは、入念にチェックしてます。
まとめ
・Amazonが定める新品のガイドラインを理解しよう!
・コンディション説明はありのままに書こう!
・アウトレット品やフィギュアはコンディションに注意しよう!