
Amazonせどりで商品が増えてくるにつれ、Amazonセラーセントラル上で手動で「価格改定」をポチポチ・・・、そんな時間がかかる面倒な手間が増えてませんか?
「自動で価格を調整できたら便利なのになあ」
「新品と中古の価格改定を分けるのが面倒だなあ・・・」
というような悩みを解決するには価格改定ツールが欠かせません!
数あるせどりツールの中でもオススメなのがマカドです。
私も実際に使っており、今や手放せないツールとなりました。
そんなマカドを分かりやすく解説し、プライスターとの違いも解説します。
目次
せどり管理ツール「マカド!」とは
マカド!はWeb上のサービスです。
Amazonせどり・物販をするうえでの、
自動価格改定、出品、売上管理
などを、出品者に代わって行ってくれるツールです。
マカド!を導入すれば、出品者に代わって休むこともなく、まさに24時間365日、価格を自動で調整してくれます。
マカドを使って売上アップ!
AmazonではFBA最安値であれば売れやすいです。
その最安値にする作業を常にやってくれるのです。
つまり、販売するチャンスが増え、回転率アップ・売上アップにつながります。
30日間無料!
便利で使いやすいマカド。
なんと30日間無料で申し込むことができます!
Webサービスなので、PCにインストール不要です。
PCの電源をつけっぱなしにしなくてもOKです。
ネットとPCさえあれば使えます。
詳しくは公式サイトで確認してください。
Amazonが公認しているツールである!
マカドはAmazon.co.jpの公認ツールです。
Amazonセラーにとっては安心できますね^^
マカド!の開発コンセプト
マカドの開発コンセプトは
- シンプルな機能・デザイン
- よりわかりやすく、より使いやすく、より軽やかに
です。
確かにユーザーにとって大事なのは、多くの機能よりも、iPhoneのように直感的で使いやすいツールですよね。
マカドは、今の時代のWebサービスの流れに合ったツールです。
業界トップクラスの機能
使いやすさとウリとしてますが、肝心の中身もバッチリです。
- シンプルで初心者にも分かりやすい画面と操作
- 最速5分間隔の自動価格改定
- 圧倒的な販売データ集計機能
- 1点数秒のかんたん商品登録
マカドの安全性・セキュリティ
マカドは、多くのAmazonセラーのデータを管理しているわけですから、安全性も気になるところです。
結論から言うと、マカドは「安全」です。
なぜなら、マカドは「SSL/TLS」という技術を使ってネットワークアクセスを行っているからです。
出品者の大切なデータは暗号化され外部に漏れることはありません。
「マカド!」の機能
自動価格改定
マカドのメイン機能である自動価格改定。
以下のように、ありとあらゆるパターンの価格改定に対応できます。
- 高速価格改定
- ランキングを考慮した価格改定
- カテゴリーを考慮した価格改定
- カートをターゲットとした価格改定
- 常時最安値追従
- 中古商品のコンディション合わせでの価格改定
- ライバル価格より値上げもできる
出品
1商品の登録はわずか数秒で終了します。
自動価格改定と同じようにこちらもあらゆる機能が満載です。
- SKU自動生成
- 商品説明リマインド機能
- 自動最安値設定
- FBA納品プラン管理
- 別の納品プランへの商品移動
- 商品ラベル印刷機能
- 納品書印刷機能
- 出荷ステータス追従機能
- 貼り直し用単発商品ラベル印刷機能
売上・利益・その他データ管理
あらかじめ仕入れ金を入力しておけば、商品が売れた際、スピーディーに粗利・利益率・実際の入金額を計算してくれます。
今まで何となくでやってた場合は、実際の粗利を正確に知ることで、仕入れ方を見直すきっかけにもなります。
また、データ売れた商品すべてが一つ一つ表示され、月別の売り上げはグラフでも表示されます。
出荷ステータスの追従もしているので、その商品がまだ保留中か発送済みかなども一目で把握できます。
サポート体制
普通のメールサポートの他にリアルタイムチャットサポート機能もあります。
オペレーターがいる時であればすぐに返答することができます。
サポート期間:無期限
サポート回数:無制限
という完璧なサポート体制で出品者をバックアップしてくれます。
気になる料金は?
以上のような充実の機能と万全のサポート体制がついたマカド!の料金はというと・・・、
4,800円/月
です!
「ちょっと高いなあ・・・」
と思った方、ちょっと待ってください。
マカドは24時間365日動いてくれる自動ツールです。
時給で計算してみると・・・、
4800円 ÷ 30日 ÷ 24時間 = 約6.7円!
なんとこのツールは時給6.7円で年中無休で働いてくれるのです。
いくら人件費を安くしてもこのコストにはかないませんw
せどりでは、仕入れ・価格改定・納品とやることがいくつかありますが、いちばん低コストで自動化しやすいものが「価格改定」なんです。
十分に導入するメリットはあると感じるはずです。
かんたん比較!「マカド」と「プライスター」
実はマカドはせどり管理ツールとしては後発組です。
2017年あたりから徐々にユーザー数が増えていきました。
競合ツールとして有名なものが、マカドの数年前にリリースされた「プライスター」です。
以下のグラフから分かるように、プライスターの人気度が高いです。
しかし、後発組ながらマカドの人気度がどんどん追いついているのが分かります。
マカドの売りである、シンプルさ、使いやすさ、軽さ、自動価格改定の機能の豊富さなどが多くのユーザーに評価されているからでしょう。
以下、マカドとプライスターを比較してみました。
マカド | プライスター | |
価格改定 | 9種類 5分(最速) |
5種類 3分 |
出品機能 | あり | あり |
売上管理 | 日別、月別管理 販売データ抽出機能 |
|
無料期間 | 30日間 | 30日間 |
月額 | 4,800円 | 4,800円(1年目) 3,900円(2年目~) |
US版 | なし | あり |
SSL/TLS機能 | あり | なし |
他ツールとの連携 | ヤマド | せどりすとプレミアム との連携機能あり |
サポート体制 | メールのみ | 電話 メール |
ユーザー数(2018年) | 約1,000名 | 約5,000名 |
ユーザー総売上(2017年) | 50~60億 | 50~60億 |
こんな人は「マカド」がおすすめ!
- 何かと新しいツールに興味があり試してみたい。
- シンプルなデザイン、使いやすさ、動きの軽さを実際に体験してみたい。
- 細かいところまで対応されたデータ集計機能で日別・月別データを分析したい。
- セキュリティも強化されているツールが良い。
- 電脳せどりにも使えるツールが良い。
詳しくは公式サイトで確認してください。
こんな人は「プライスター」がおすすめ!
- 後発組サービスより長期運営されているサービスの方が安心する。
- Amazon輸出をやっている。
- メール以外にも電話によるサポートを活用したい。
プライスターも「30日間無料」があります。
詳しくは公式サイトで確認してみてください。
「マカド!」の申し込み(入会/登録)方法
「マカド!」の申し込みはインフォトップ経由で申し込む必要があります。
マカドの申し込み方法!
「マカド!」の設定方法
マカドの設定方法!
マカドの退会方法
マカドの退会方法!